はせがわクリニック奮闘記

糖質制限、湿潤療法で奮闘中です。
パーキンソン病にはグルタチオン点滴を
癌には高濃度ビタミンC点滴も施行中です。

12月9日のボウリング

2011年12月10日 | ボウリング


ラウンドワン田崎店
11番、12番レーン 使用球:ダイノタン社のレッドスコーピオン・サハラ 15ポンド
結果:215,204,152,238,245,194
   Total:1248、 AVE:208、 ストライク率:53%でした。
使用球ですが、サハラ砂漠のようにドライでオイルが少ないレーンコンディション用で、曲がりよりも走りを優先した表面素材加工が施されています。
しかし、それでも曲がります。
最初は10枚目膨らましでスタート、そこそこポケットに行くので2ゲーム続けましたが、幅は有りません。
3ゲーム目で厚めに入りだしてスプリットが3回も残り、修正を余儀なくされました。
やけくそで8枚目をスピードボールで走らせてみるとジャスポケをゲットできました。
8枚目が使えるなんて久々ですし、幅もありました。
そこから2ゲームは、”お祭り騒ぎ”でスコアをかせぎました。
最終ゲームはオイルが枯れて”祭りは終わった”という状態。尻すぼみでフィニッシュしました。
私達アマチュアボウラーは、どうしても曲がり系の球を使いたがるのですが、
最近のラウンドワンのレーンコンディションンに対しては、走り系の球が使えるということが見えてきました。