goo blog サービス終了のお知らせ 

お花大好き

四季折々のお花や風景は、心を和ませ
優しい気持ちにさせてくれます
楽しい花散歩や風景記録を綴って行きます。

百合

2013-07-13 | 

【 やまゆり 】

やまゆりは 神奈川県の花です。里山の手入れ不足などで、少なくなりました
大型の百合で赤い斑点があり、いい香りがしま~す
1年に1つずつ花を増やすと言われます。

県立大船植物園にて 7月11日撮影の 「やまゆり」


大きな花は、重く地面にくっつきそうな状態に下向き


日当たりのよい場所では、とても明るく上品な姿




花が大型のオリエンタル・ハイブリッド系の交配親の一つになっているそうです

【 ベニスジヤマユリ 】

自生している山百合の変異種で花弁に鮮やかな赤い筋が入っています
「組織培養により保存育成されていて大船植物園の他では見ることができません」と
説明板に書いてありました。



赤い筋が目立ち、別の公園で見かけたことがありますが
大船植物園から分けてもらったものだそうです

【 カノコユリ 】

花弁の紅色の斑点を鹿の子模様に見立てた名前

花被片が強く反り返るのが特徴




スカシユリの一種だと思われます 色気を感じますね(笑)


ヤマユリとかのこゆりの交配種??

【 オニユリ 】

ご近所の花壇で見かけ、凛とした姿は 暑さに強そうでした
 



百合は種類が多く、スカシユリ・てっぽうゆり・ニッコウキスゲ 
これから咲くカサブランカは大輪で豪華です 我が家のカサブランカは、間もなく咲きそうです

見ていただき、有難うございます。慌ただしくしている中に
百合が咲いていました。暑さに負けず元気な姿に励まされます。

※ 熱中症に罹りませんよう お気をつけて・・・