スイレン
2013-07-21 | 日記
蓮の花をUPしましたが、大船植物園には睡蓮の花も咲いていて
真夏の暑さを涼やかに見せてくれていました。
花の違いは簡単で、水面に咲くのが睡蓮。水面より上の方で咲くのが蓮です
今回は 温帯睡蓮と熱帯睡蓮です。
【 温帯睡蓮 】
温帯性の花は ほとんど水面に咲きますが、まれには水面より高く咲く場合もあるようです
① レッドスパイダーでしょうか? 屋外の睡蓮池にて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/73/ece22894ecc4c6657d85aec5dab5927b.jpg)
②
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/5c/2bc7312b1cbcda65c5af09941620c8b0.jpg)
③ ピンクワンダー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/0d/d11168553a28bba60af50335c2819ac3.jpg)
白桃のような柔らかな、薄いピンク色が魅力的でしたよ~
【 熱帯種の睡蓮 】
温帯種に比べて、水面より高い位置で咲きます(温室にて)
温帯種に比べると気品があるように感じましたが・・・撮り難かったです
④ エルドラド
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/10/d55df829b2ffd6395a4aaa04f7caf0e2.jpg)
⑤ ドーベン 香りが強い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/e9/a16681c126973e0e5628748643d78feb.jpg)
茎が長く出ていました
⑥ ミセス エドワード
花びらとおしべの色彩が同じく淡いブルーがかった美しい花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/68/615cf9fd1522271089b9962d306e89a9.jpg)
⑦ ミセス G.H.プリング
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/2c/6b9879c883b20876144cfc518a55ec2a.jpg)
熱帯睡蓮の改良品種 スイレンのグリンダーとして有名なジョージプリングが
夫人に捧げて命名した品種とのこと ややクリームがかった白色
⑧ マイアミローズ
鮮やかなピンク色に魅せられて 花の中を覗いてみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/e4/4bd58f345d41d8fcdc46ad5085dadf4e.jpg)
※ 熱帯種は温帯種に出せない花の色があるようです。
※ 和みの温帯種睡蓮 情熱の熱帯種睡蓮 でしょうか
蓮の花の蕾を見て 「 きれ~い 」と言うのに対して 睡蓮の蕾は 「 きれ~い 」 と言ってもらえないかも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_3.gif)