前回の続き・・・湿生花園の気になった花たちと風景です。
① 湿生花園 ミズバショウの群生地への湿原
② ススキの原は山焼きされて、木道が続きます
新しい木道が出来ていて歩きやすかった!
③ キクザキイチゲ(菊咲一華) キンポウゲ科 イチリンソウ属
菊に似ていることからついた名前で、アズマイチゲに似ていて白色の花もあります。
「一華」とは一輪の花を咲かせると言う意味
④ キバナイカリソウ メギ科 イカリソウ属
たくさんの花をつけ、花びらは4枚、萼片は8枚、雄しべは4本あります
花の形が船の碇に似ていることから付いた名前
⑤ イワウチワ イワウメ科 イワウチワ属の多年草
葉は光沢があって堅く、丸い団扇(うちわ)形をしています。
⑥ エゾノリュウキンカ キンポウゲ科 キンポウゲ属
リュウキンカの変種 食用でお浸しなどでたべられ、葉の形がフキに似ています。
⑦ ショウジョウバカマ
春の野山のやや湿ったところに咲くうす紫色の可憐な花
⑧ ショウジョウバカマ ピンクや白色の花もあります
⑨ キバナノアマナ
茎の上部に花柄を何本か出し、その先に1つずつ花をつけます
日当たりのよい草地や林のふちなどに生える宿根性の多年草
花言葉は ”運がついてくる” ですって そうなるといいな~
見ていただき有難うございました。来月は幻の青いケシの花(ブルーポピー)が咲くでしょう
ヒマラヤまで見に行った方がいらっしゃるそうですが、箱根でも見られるようになりました