お花大好き

四季折々のお花や風景は、心を和ませ
優しい気持ちにさせてくれます
楽しい花散歩や風景記録を綴って行きます。

蓮の花(1)

2013-07-15 | 

前回 大船植物園へ百合の花を見に行った時に 蓮(はす)も見て来ました。

蓮は 夏の朝 水面まで花茎を立てて開花し、午後3時頃に閉じてしまいます
花の開閉は3回繰り返して 4日目には花びらが散るそうです。

植物園に入ったところの広場に、特別希少種の白い蓮:古楚女(こそめ)が鉢植えされていました
白い蓮:古楚女(こそめ)は、極楽浄土の花の意味だそうです

① 清潔な古楚女


観賞する方に気遣ってか、一方通行の順路標識・・・  
大船植物園には500種類あまりのハスが栽培管理されているそうです。



③ 手毬のように丸い








⑥ 朝日をあびて輝いていました


⑦ これから開花するのでしょうか 半開きの色が綺麗~


⑧ 開花して3日目? 蜂の巣に似ている花床が見えます



蓮はインド原産で アジアの多くの国の国花となっています。
仏教では、西方浄土の極楽は神聖な蓮の池、と信じられているため お寺の境内にハス池を作って
植えるようになったそうです。 大船植物園はお寺ではありませんが・・・笑

蓮と言えば「 大賀ハス 」を思い出します。千葉県の遺跡から発見された種から発芽・開花した
もので、種子や株分けされたものが全国に譲られ、各地で見られるようになりました。 
植物園でも千葉県農業総合センターで株分けされた系統と津久井で種子繁殖された
2系統の大賀ハスを所持しているそうです。

※ 次回は三渓園の蓮を投稿予定です  



百合

2013-07-13 | 

【 やまゆり 】

やまゆりは 神奈川県の花です。里山の手入れ不足などで、少なくなりました
大型の百合で赤い斑点があり、いい香りがしま~す
1年に1つずつ花を増やすと言われます。

県立大船植物園にて 7月11日撮影の 「やまゆり」


大きな花は、重く地面にくっつきそうな状態に下向き


日当たりのよい場所では、とても明るく上品な姿




花が大型のオリエンタル・ハイブリッド系の交配親の一つになっているそうです

【 ベニスジヤマユリ 】

自生している山百合の変異種で花弁に鮮やかな赤い筋が入っています
「組織培養により保存育成されていて大船植物園の他では見ることができません」と
説明板に書いてありました。



赤い筋が目立ち、別の公園で見かけたことがありますが
大船植物園から分けてもらったものだそうです

【 カノコユリ 】

花弁の紅色の斑点を鹿の子模様に見立てた名前

花被片が強く反り返るのが特徴




スカシユリの一種だと思われます 色気を感じますね(笑)


ヤマユリとかのこゆりの交配種??

【 オニユリ 】

ご近所の花壇で見かけ、凛とした姿は 暑さに強そうでした
 



百合は種類が多く、スカシユリ・てっぽうゆり・ニッコウキスゲ 
これから咲くカサブランカは大輪で豪華です 我が家のカサブランカは、間もなく咲きそうです

見ていただき、有難うございます。慌ただしくしている中に
百合が咲いていました。暑さに負けず元気な姿に励まされます。

※ 熱中症に罹りませんよう お気をつけて・・・



小さな旅行

2013-07-09 | 日記

猛暑の夏到来 熱中症で救急搬送の音が絶えない日々になりました。皆様いかがでしょうか?


熱中症が疑われる症状は、めまい、頭痛、吐き気、嘔吐、倦怠感、大量の発汗などで
放っておくと死に至ることがあるようですが予防法を知っていれば、防ぐことができると思います

電力不足が懸念される中、昨年以上の節電対策が求められていますが、節電を意識するあまり
健康を害することのないよう、気温や湿度の高い日には我慢せず、エアコンを使用して
暑さを避け、水分と少しの塩分を摂り、激しい運動を避け 熱中症にかからないよう気をつけたいですね

4日から北海道で涼しい日々を過ごした精でしょうか? 暑さに負けてしまいそうです
義妹のお家の花たちを愛でて来ました。
① タイツリソウ(ケマンソウ)

鯛を釣り上げているような姿からこの名前が付きました

② ムシトリナデシコ


③ ミヤコワスレ

鮮やかな青紫色が綺麗です

④ アイリス

壊れそうなガラスのような花びら

⑤ シコタンハコベ


⑥ オキザリス(紫カタバミ)


⑦ ゲンノショウコ?

ゲンノショウコだとすれば、ドクダミと共に民間薬の一つですね

⑧ アリューム・ギンガチューム

ネギ坊主に似たユニークな姿
小さな花が集まって大きなぼんぼりのようになっていて、一際目立ちます

⑨ サンカヨウ

探していたサンカヨウ  主人が数十年前に住んでいた田舎で見つけました (*^-^*)
花は白くて可愛い 花が終わったら青紫色の実をつけます
雪解けと共に6弁の白い花を数個咲かせるそうですが、花を見たことはありません。

⑨ ニワナズナ

この小さな虫に刺されたのでしょう? 足首に小さな水ぶくれが出来ちゃいました 

【 ニセコ駅と羊蹄山(蝦夷富士 】


スキーで有名なニセコ
外国からスキーに訪れる影響でしょうか? お洒落な駅舎
外国人住人も比較的多いそうです 

美しい山の形から「蝦夷富士」と呼ばれている羊蹄山を車窓から眺め、アニメにしました


兄弟姉妹11名、車3台で洞爺湖を一周し、登別温泉グランドホテルで朝までお喋り
最高齢者は80歳 一番若い人は65歳 両親が建立したお墓を改修し、供養を済ませて来ました。

また集まれるよう 「 元気でいましょうね 」 を約束して二泊三日の旅行を終えました。


【 ハプニング二件 】

9日の未明 隣接するマンションのごみ置き場から出火し、炎が1メートルあまり上がり 
発見した方がバケツ1杯のお水で初期消火
黒く焦げた雑誌の中から、タバコの吸い殻が沢山見つかりました。

そして夕方には、振り込め詐欺らしき電話があり、二度目110番通報
息子を名乗っていましたが、声が違うので平静を装い 沢山話をさせたら電話が切れました

お金を要求する話はありませんでしたが、再度電話があるかもしれないとのこと
保土ヶ谷警察署の方に知恵を借りて、心の準備をしました (*'ω'*)
騙された振りして被疑者逮捕の方法をとる事もあるとか・・・ちょっと怖いですね

同じ日 保土ヶ谷警察署管内で 被害にあった方がいたそうです 
もしも電話があったら 振り込む前に、本人確認をして、警察に相談することをお勧めします。

被疑者から教えてもらった携帯電話番号は、どの会社も使っていない番号であることも分かりました
教えられた番号にアクセスしないこと 無視することです。



翡翠(カワセミ)

2013-07-03 | Weblog

6月27日 県立四季の森公園を散歩していたら、池の周りで
三脚に大砲レンズを付けた人たちの長い列を見かけました。
カワセミを狙っているな! と思った瞬間 とまり木に小さなカワセミが現れ
大急ぎでカメラを準備したのですが、逃げられてしまいました。

いつものところで待っていると、「 飛んできましたよ~~」 の声がする
カワセミは 「飛ぶ宝石」 と思っています
背中から尾にかけて光沢のあるコバルトブルー お腹はオレンジ色 目の後ろとあごは白く 足は紅色
すずめより少し大きいくらいです。

前日までの雨で空腹だったのでしょうね  何度も池のとまり木にやって来ては獲物を探します


小さな目 鋭いくちばし 獲物を探しています


すぐ下にいるかな?


いたぞ~


ソレッ! ダイビング  ボケていますが・・・トリミングしています

 
少し大き目のお魚を捕って来ました


あ~美味しかった! くちばしを磨いているのかなぁ

私のレンズでは ホバリングの瞬間は無理でした (汗) ダイビングして獲物をとって
戻ってくる場所を間違えることはないので、止まっている姿は小さいながらも何とか撮れました。

カワセミは清流の鳥というわけではなく、最近は汚れた池や川にも顔を出すようです
少しづつですが、お水が綺麗になり小魚が増えて子育てしやすい環境になって来たのでしょうか??

四季の森公園では かなりの確率で逢える(撮れる) と思いますよ~ 

下のカワセミは、2年前に同じ四季の森公園で撮った兄弟? 親子?
HDDの中で眠っていました  可愛い姿ですね 
カメラはNIKON 36倍ズームレンズを使用でした 今回よりよく撮れていました




駐車場へ行く途中で出会ったお花に 夏を感じました


オカトラノオー
耐寒性があり、小さな5弁の白い花が集まって出来た長い花尾が波打っています


ノウゼンカズラ
オレンジ色の派手な花  つるでどんどん伸びて絡みつく性質があります
花言葉は 「 栄光 ・名声・名誉・花のある人生 」


もしかして フジバカマでしょうか?
いい香りがしていましたが、間違いかも?


夏椿
花の形が椿によく似ていて、夏に開花することから 「 夏椿 」という
「 沙羅双樹 」 と書かれた札を見ることもありますが、別の熱帯植物か?

不思議なので、調べてみると ある僧侶が「 日本にも沙羅双樹はあるはず 」と山に入って探したところ
夏椿の木を見て「 沙羅双樹だ! 」 と思い込み、広めたという説を見つけました。
本当かなぁ  


ご覧いただき、有難うございます。 明日から6日まで留守にします 
激しい雨の予報ですが、何とか用事を済ませられるといいのですが・・・



大きな花木

2013-07-01 | Weblog

世界三大花木の一つジャカランダ

3年前 横浜の環状2号線沿いに1本だけしかない薄紫色の花を咲かせていた樹を見ました
知人から「ジャカランダ」だと教えてもらい、3日間通って見惚れていたことを思い出します
アカシアに似ている葉 花は薄紫色で固まって咲いていました。お仕事でブラジルへ行かれた方が
持ち帰った樹が成長したものとか・・・
その後 毎年行ってみるけれど剪定したため、花は咲いていません
がっかりしていたら、友人からプレゼントしていただきました。

【 東京 夢の島熱帯植物園にて 6月26日撮影 】







戦場に咲く花ジャカランダは 私の心の中で、いつまでも咲き続けて欲しい
南米では日本の桜のように 街路樹として植えられています。

【 2010年に初めて出会ったジャカランダ 】


空が真っ青 いつまでも見上げていたように思います





大きな花木 ネムノキ

梅雨の終わりころから夏にかけて繊細な美しい花を咲かせます
長い糸状のものはオシベ、独特の花弁を持ち夕方になると葉を閉じて眠るようなので、
この名前が付いたそうです。

【 県立四季の森公園にて 6月28日撮影 】









長いスクロールにお付き合い有難うございます。

2日間 雨が降らなかったので、保土ヶ谷公園のネムノキもピンク色が鮮やかになっています
花は細い糸で作ったポンポンみたいな感じですね~
やがて長いさやの中に種が出来ます  サヤエンドウを想像してみてください。