学校と言えばいい思い出は 無かったが いつも通過する足利学校を訪れた
一般道自宅より二時間のドライブ開門前到着係り員のお勧めで近くの鑁阿寺へ歩いた
足利学校周辺の石畳の街 の看板が目につく 噂の蕎麦店も仕込中
足利氏の館で周りは 土塁と堀がめぐる
太鼓橋の山門をくぐると
重要文化財の本堂
歴史の重みを感じました。
さあお待ちかねの足利学校
シンボルの校門
孔子廟
寛文八年(1668)四代将軍家綱の時に造営 中国明時代の聖廟を模したものと伝えられます。
方丈(ほうじょう)
学生の講義や学習 学校行事や接客のための座敷として使用されました。
教室
水戸藩 藩校弘道館にそっくりでした
係りの方ともそんな話題で語り合いました。
水戸弘道館と足利学校含めて世界遺産登録の噂がありますが
どうなることやら