爺々のひとりごと

毎日目にする何気ない風景そして風物詩気ままに書き綴っていきたいな

夏物語

2018年07月29日 | 日記

天は 我々を見放した 八甲田山 雪中行軍の演習中で遭難した事件 映画ワンシーンのセリフ
天に神は いないのか 台風十二号南太平洋で発生普通なら北上して偏西風に乗り太平洋へ抜けるのだが なんと八丈島付近通過後本日未明伊勢市に上陸後し先般豪雨の被害があった西日本直撃の予報がなんとも心配だ 全く想像できないコース 被害のないことお祈りするのみ
こんな折夏の風物詩処でないのは 分かってますが 花 野菜は 水不足で生気なしネタ不足もあり予定通りご紹介することに
この時期の見頃ムクゲ六月頃から咲き始め長い間見られますが今年は 早めに見頃は 過ぎたよう

              
                  ムクゲ花数少なくなりました

でも枝の間から見応えあります

            

ムクゲ カブトムシが集まるとは 最近まで知りませんでした 樫の木に集まるのは 分かってました
孫たちも楽しんでるよう ほかにクワガタもまさに神域

            
                 数えきれません 蜜が甘いのかな

百日紅 百日見られると言います 今頃見頃なのですがもう終わりに近い 今年は なんか変

            
                      百日紅
 
グリーンカーテンでご紹介したゴーヤ暑さに負けず実をつけ食べごろ 台風の余波で棚一部崩れました

            
                  ゴーヤこれで夏を乗り切ります

昨年発芽せず知人から頂いたコキア春先に種まきして株分けしました その数150株ほど今緑の妖精秋には 深紅に輝きます
国営ひたち海浜公園公園春のネモフィラ秋のコキアで知られてます 先般コキアが紹介されました ポットに種まきして一株々移植してました
その数32,000株なんだそうです

            
               私営交園のコキア手入れが行き届きませんが

秋にご紹介します さあいつものように季節は 巡ります
でも何か変 世界各地で異常気象早く人間が対策講じないとこの楽園地球が滅亡するかも


最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
台風 (akira)
2018-07-29 09:53:21
台風も無事通過被害はありません
夜中、強風が吹きました
ムクゲにカブトムシが来るとは知りませんでした
此方は近くの御陵にカブとクワガタが捕れます
サルスベリの花今年は真っ赤に咲き綺麗な感じですが!
返信する
カブト虫 (コテツ)
2018-07-29 09:54:09
おはようございます

一昨年まではカブト虫、クワガタ、ザリガニが沢山居ましたが
小6の孫がサッカークラブに入り爺さんの相手してくれません。
カブト虫他、2年留守にしてます。ムクゲも夏の風物詩ですね。
先日(百日紅)さるすべりが頭では分かってるが言葉に出て来ないので
yahoo!で検索したばかりです。台風、関東はあまり被害に遭いませんが
中国地方、北陸、九州はこれからですね。何も起こらない事を願うばかりです。
返信する
台風 (幸せなさち)
2018-07-29 17:04:52
こんばんは
台風が逆からくるというのは
想像もできなくて恐いですね
先ほどから雨が降り出しました

コキア、グリーンもきれいですね
紅葉もいつか見て見たいです
返信する
百日紅 (しゅうちゃん)
2018-07-29 22:39:53
私の散歩道沿いでも、百日紅が花を付けています。
この時期、目立ちます。
自宅庭でカブトムシの観察できるお孫さん、羨ましいです。
緑のコキアもいいですね。
返信する
台風 (akiraさんへ)
2018-07-30 06:49:45
関西大荒れのニュース
被害がなく良かった
ムクゲ カブトムシが集まるとは 最近まで
知りませんでした
返信する
昆虫 (コテツさんへ)
2018-07-30 07:13:48
孫たち大喜び
百日紅もう終わりに近い 暑さのせいかも
台風西日本横断被害が気になります
返信する
台風 (幸せなさちさんへ)
2018-07-30 07:16:15
西日本から九州へ異常なコースに驚いてます
コキア丸く成長 秋が楽しみ
返信する
百日紅 (しゅうちゃんへ)
2018-07-30 07:18:45
今が盛りなのですが今年は 早く終わりそう
カブトムシ ムクゲ 畑のスイカに集まり
孫たち大喜び
返信する
性質の悪い台風 (dojyou38)
2018-07-30 20:50:29
今年は何だか季節のめぐりが早いようですね。
野山に咲く花も咲くのが早いようです。

それにしても変な台風です。
コースもさることながら、台風通過後も台風一過とはならず、蒸暑い日が続いています。
熱中症対策何時までやらなきゃ駄目なんでしょうか。
返信する
台風 (dojyou38さんへ)
2018-07-31 06:45:42
今度の台風異例のコース
豪雨被災地の皆さん大変でした
菜園も元気なし
返信する

コメントを投稿