今年のGW珍しく外出もせずコキアを植え込んだりもっぱら畑山の整理と言っても遊び程度の仕事なのですが
二年目の枝垂れ桜 四年目の栗 梅にお礼肥を施した
先生の言葉 ご主人の心のこもった手入れに植木も応えてくれますよ
仙台枝垂れ二本二年目ですが咲いてくれました
梅三本 栗五本その向こうに桜とモミジ
今年から遊休地左側に蕎麦畑移動予定 来週トラクターで掘り起こします。
ご近所さんも梅の実りが悪いようです
ズームしますと
寂しそうに三四個これじゃ梅酒は 無理
ほんの少々GW中頑張ってる姿ご紹介しました。
先日ご紹介した塀際の魔術師
今が盛り
モッコウバラ
通りがかりの方も楽しんでるようです。
あじさい コキアと蕎麦そしてモミジ頑張らなくちゃ
ご近所さんも同じようでした
みかん花芽が確認もうすぐ開花
楽しく短時間に済ませるようにしてます
使いたいと思いますが
中々難しい
塀際に沿って張り出してくれること期待
梅残念ながら梅酒づくり断念
花が咲いてからの寒さが強いと実の付きが
悪いような気がします。
気温が上がり花も木も生長するでしょうが、
目を離すと雑草もでしょう。
広い畑ですから大変ですね。
頑張りすぎて疲れが出ないようにしてください。
素晴らしいGWです。
外出ばかりがGWではないですから
普段出来ない事をするのもGWですよ
ある人は フローリングの手入れとか
GWも終わり、今日は市場に行って来ます!
我が家の梅は沢山なっていますが
ポロポロ落ちてたから・・・どうかなぁ
梅酒、作れるかな???
モッコウバラ、見事ですね~
我が家のは、もう散り始めて
昨日は花吹雪でした
今年は 荒れ放題の畑に蕎麦を利用したいと思ってます。
天気は よかったのですが朝晩の冷え込みで防寒ネットで覆いました。
殆どが水張りしてます。
山の桜七年目殆どの桜花をつけてくれました。
先生のご主人の手入れが良ければ花たちも応えてくれますよ
の言葉に
朝晩の冷え込み想像以上でした。
不思議とその年数で実をつけてくれます
桃初めてなのでこれからが心配
道路は混むし、ホテルは取れない高い!
しかし、広い敷地に驚いています。
枝垂れ桜は、ご主人様の愛情を一杯受け、順調に育っているようですね。
しだれ桜、背丈が相当に伸びたのでないですか
来年はもっと良い花が期待されますね
この何枚かの絵の中で梅の実が果っている絵、早いですね 此方よりも相当に季節が進んでいると思います
先般、載せてお出でにになっていた塀際の魔術師の花、通りがかりの人が楽しんで居られるようで 労苦の甲斐があったと思います
では失礼致します
早いものですね。
木はゆっくりと成長、待っていられない~ 早く花咲き実をつけて。爺の置き土産!
桃栗3年と言いますが4年目なら
収穫はまだでしたか。柿は8年ですかね。