爺々のひとりごと

毎日目にする何気ない風景そして風物詩気ままに書き綴っていきたいな

みかんとこたつ

2014年01月29日 | 日記

先日ネットニュースで面白い記事を見つけました
おこたでみかんの光景どこへ消えた
我が家では 大昔掘りごたつでしかも炭を使ってました。
家族の集合場所全員でテレビをみたりお漬物食べたりしてましたが今でもその跡に電気こたつを乗せ机代わりにフルシーズン利用してます。
私は パソコン妻は ミステリードラマ勿論上にみかんが

       
                 恥ずかしながらこんな感じ

我が家の温州みかん毎年豊作今年も四―五籠残ってます

       
                       結構美味しい

電気こたつの国内生産が激減している。エアコンが普及したり部屋の保温性が高くなってるためといわれる
日本でしか使われないこたつが殆ど国外で生産されている皮肉な状況
昔は こたつの上にみかんが置かれいていたがそのみかんも出荷減少
ほかの果物や菓子などスィーツが多様化しコンビニで手に入るスィーツに流れてるらしい
こたつにみかんが当たり前だった冬の日常が過去のものになりつつある。
若い世代の人は こたつイコールみかんの連想しない いや食べないことかも

我が家は 依然としてこたつ中心の生活
上の写真の通り孫専用の三人掛けの席があり 人形を書く鉛筆も用意されてます勿論みかんも 私の血圧測定器も

寒いときは このこたつに入りっぱなし
私は こたつとみかんが大好きだ いつまでも愛用し食べたいものだ

ブログもこのこたつから発信中でも最近ネタ不足 そろそろ遠出と思ってますが寒くて?


最新の画像もっと見る

20 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
みかん (spaさんへ)
2014-02-02 07:36:39
みかん これほど若者離れしてると思いませんでした
柑橘類毎年豊作こたつで食べてます。
返信する
みかん (spa)
2014-02-01 17:17:46
みかんの消費が伸びませんか。こたつに入って食べるみかんはおいしくて、一つではお終いにできません。
果物は若者にあまり受けないようです。
皮を剥くのがおっくうなようです。
それが嫌いで、一切食べないという人もいます。

返信する
PC (好さんへ)
2014-01-31 17:07:03
こたつの上に置いてます
酒を飲ませてしまい キィボード数個
ダメ 最近コメントの文章変て゜しょう
返信する
みかん大好き ()
2014-01-31 10:49:08
私もみかん大好きだが、
高いのか最近姿が見えない(笑)
今朝はリンゴを食べたな~

我が家もこたつの上に妻と共同使用のパソコンを置く。
私は仕事部屋にファンヒーターで暖房
デスクパソコンで少々の仕事と遊び・・
そんなところかな?
返信する
暖房 (島爺さんへ)
2014-01-31 07:35:09
こちらで 薪ストーブ流行してます
でも おこた これもいいです。
本日仲間とまき割りです。
返信する
掘りごたつ (島爺)
2014-01-30 22:01:42
そう言えば,ここ数年こたつを使っていません。
貰ったもの,子どもたちのと何個もあるのにです。
置きごたつは立ち上がるのが億劫になりますから,
島でも灯油ストーブを使っています。
島では4Km離れたスタンドで購入,エアコンは高くつく。
そこで,改築中の部屋に掘りごたつを設けようか,
と家内と相談しているところです。
暇を見て,島の家にも掘りごたつを,と考えています。
返信する
こたつ (dojyou38さんへ)
2014-01-30 15:56:05
机の代用フルシーズン使用してます。
団らん といきませんけれど集合場所です。
返信する
こたつ (dojyou38)
2014-01-30 10:29:17
暖かく癒される光景です。
私のところはマンションなので堀コタツとは参りませんが、ソファーの前に電気コタツです。
最近、若い人はみかんを食べないそうですね。
房の皮を取るのが面倒らしい。私なんか少々硬くても房ごと食べますが。
返信する
古い (晩節を行く農民さんへ)
2014-01-30 07:42:26
そのまんまの風景
でもぴったりの光景なくては ならない風景
こたつら返信してます。
返信する
こたつ (sanpo63んへ)
2014-01-30 07:39:38
部屋の構造のせいでしょう
以前のまんまですので
冬は 寒く 夏は 涼しい
返信する
こたつ (しゅうちゃんさんへ)
2014-01-30 07:36:07
以前は PCデスクトップでした息子
ノートブックにフルシーズン使用
返信する
コタツ (晩節を行く農民)
2014-01-30 06:38:06
お邪魔致します

このブログを見せて頂き我が家と同じだな・・と思います

出て来る言葉 掘り炬燵 嘗ては炭を熾して娘が赤ん坊の時、冬は炬燵で乾かして

今は電気炬燵 炬燵の不要の季節はテーブル代り その上には何時もPCが・・・

今は、仰る通りみかんが載って居ります

お陰さまで昔を偲ぶ事が出来ました

     では失礼致します
返信する
コタツとみかん (sanpo63)
2014-01-30 06:28:47
 日本独特のお茶の間風景ですね
我が家はカアチャンがうるさくて、コタツは
生活がだらしなくなる・・とコタツダメ生活です。
返信する
コタツ (しゅうちゃん)
2014-01-29 23:39:59
我が家も同じ風景。
違うのは、ミカンが無いかわりにPCが2台乗っています。
返信する
こたつ (hiroさんへ)
2014-01-29 16:43:21
我が家も時々ストーブ併用
机かわりにフルシーズン活躍してます。
返信する
こたつとみかん (matutaka31さんへ)
2014-01-29 16:40:43
我が家は こたつ中心の生活
みかんは 毎年豊作
昨年ブンタンの一種植え込みました。
返信する
暖房 (sibuyaさんへ)
2014-01-29 16:37:04
ご近所さんに北海道経験者がおり
室内は 暖かく関東よりはるかにいいという話してました
筑波下しが吹けば寒いと言うより痛い感じ
返信する
炬燵の生活 (hiro)
2014-01-29 14:00:54
東北では炬燵だけでは、厳寒の冬は無理でしょう~
ストーブと併用が一般的でしょうね。
我が家もいつの間にか年寄り二人、食堂・キッチンの続き部屋で食事、TV、雑談…
和室の炬燵はテーブルだけになっています。
返信する
コタツにミカン (matutaka31)
2014-01-29 10:23:17
コタツにミカンのある光景、日本独特の光景で、懐かしいです。
コタツに入っていると、乾燥するせいかミカンが美味しくなりますね。
写真のミカンも、美味しそうですね。
我家の温州みかんはもうなくなり、今、八朔を食べています。
梅が咲き始めました。春はもうすぐです。

返信する
コタツ風習がない・・・ (sibuya)
2014-01-29 08:46:10
北海道はコタツ風習がない・・部屋全体を石油ストーブ
で暖かくしているからだ。
50年ほど前に冬の福島県の農家を訪れた際 コタツに
入ったのだが 足元は暖かいが 背中が寒く 外套を
着て帽子をかぶったままでした。
それでも我が家には電気コタツがあります。
子供たちが夜勉強のために使ったコタツです。
返信する

コメントを投稿