爺々のひとりごと

毎日目にする何気ない風景そして風物詩気ままに書き綴っていきたいな

復旧着々

2011年05月16日 | 日記

大震災で村の鎮守の神様八坂神社の鳥居が崩落した
今年度より神社氏子総代に任じられ 任期中に伊勢神宮式年遷宮(二十年ごとにお社を古式通り建て替える 平成二十五年に第62回を迎える)の年に当たり名誉のことと思ってましたが
大変な時期に巡り合わせてしまった。
氏子一同寄付金を募り再建することになった。

     
                清めのお神酒

再建の第一歩を記した

     
               基礎工事完了

狛犬も寂しそうです。
山城国(京都)の八坂神社よりご神体を奉祀し遷座創建したと伝えられます。
本殿の棟札には 延宝三年(1675)の年号が記されてますが再建した鳥居は 天保三年(1832)の年号が記されてました。
七月の祇園祭りには 間に合いそうです。

震災地でも復興の槌音が響き始めたようで ようやく日本再出発のスタートを切ったようだ。


最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
鳥居の再建 (hiro)
2011-05-16 13:46:53
やっぱり、神社には鳥居がないとね。
狛犬もさびしそう。全く同感ですね。
完成して祇園祭りに披露されますように~
返信する
鳥居 (hiroさんへ)
2011-05-16 16:43:45
鹿島神宮の大鳥居は まだ再建されないようですが我が八坂神社の鳥居再建がはじまりました。
祇園祭りが楽しみです。
返信する
200年 (しゅうちゃん)
2011-05-16 22:33:09
今までの鳥居と同じく、200年もつような鳥居を再建してください。
鹿島神宮には巨大ナマズを抑える「要石」が
あるとか、そこの鳥居が倒れるくらいですからね。
返信する
鹿島神宮 (しゅうちゃんへ)
2011-05-17 06:57:27
要石 よくご存じで
液状化が激しかった水郷潮来のあやめ祭り二十日から開催
復興ののろし
返信する
おはようございます (ippu)
2011-05-17 07:36:26
≪・・・氏子一同寄付金を募り再建することになった・・・≫
結局はそうした方法に落ち着かざるを得ないのでしょうね。
返信する
再建 (ippuさんへ)
2011-05-17 15:08:34
崩落した鳥居には 天保三年
個人で寄付したことが記されてましたが
そんな豪傑な方は いないようです。
返信する
鳥居の再建 (mtutaka31)
2011-05-18 11:38:49
氏子総代は、何事もないときは名誉職でしょうが、動員、寄付集め等々大変なことでお疲れ様です。頑張ってください。
再建時の氏子総代として、永遠に名が刻まれることでしょう。
返信する
氏子総代 (dojyou38)
2011-05-18 14:19:49
将に再建の槌音ですね。 おめでとうございます。
でも氏子総代はこのような時期に廻ってきて大変ですね。
私の親父も寄付集めに奔走していたのを覚えています。
総代はそれなりの金額を書くことに・・・
返信する
氏子総代 (matutaka31さんへ)
2011-05-19 06:56:49
その通りだと思います。
祇園祭り 節分だけかと思ってました。
記憶に残るでしょう。
返信する
寄付集め (dojyou38さんへ)
2011-05-19 06:59:29
総代は いの一番に書き込みました
それなりの金額
でも訪問第一声は 地震のこと
ほとんどの家が何らかの被害
ただ恐縮するのみ
返信する

コメントを投稿