爺々のひとりごと

毎日目にする何気ない風景そして風物詩気ままに書き綴っていきたいな

徳川斉昭紀行

2018年09月15日 | 日記

水戸市内の偕楽園にある孟宗竹林では 約1,000本の竹が強い日差しをさえぎり涼し気な空間を作った
40日前新聞県内版の記事
昨夜は ニュースで恒例の萩まつりが開催されたとのこと 季節の移ろいは 早いものだ
偕楽園を造園した水戸藩九代藩主徳川斉昭についてご紹介 最後の将軍徳川慶喜の実父 幕政に関わり強硬な攘夷論を主張井伊直弼と対立する
前回大洗ご紹介しましたがその徳川斉昭が関わる名所を巡った
那珂湊反射炉跡 幕末那珂湊沖にも異国船が出没するようになり斉昭が海防の要を唱えて当地に建設したのが反射炉(大型の金属溶解炉)である

                
                    左前に大砲が

観濤所 江戸時代天保四年(1,855)斉昭がこの地を訪れ聞きしにまさる雄大な景観に感動し水戸藩随一の波の見所として石碑を建てさせたと言われる


            

こんな美しい波が見られます

            

酒列磯前神社 常陸海浜公園の近くにあり最近宝くじの神社として知られる
大洗磯前神社と対になってるようで二つの神社お参りします

              

斉昭公お腰掛石もありました お祭りにお参りしたようです

                 

名物は 藪椿の参道

            

本日の仕上げお土産 やはり那珂湊魚市場旅番組でも数多く紹介されてます 平日にも関わらず人で一杯

            

猛暑の中魚のお土産どっさり仕入れました 
ようやく秋の装いが 彼岸花も開花寸前でも撮りだめがあり夏の思い出続きます

            

 

            



                 


最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
水戸藩 (matutaka31さんへ)
2018-09-17 19:03:34
藩内での対立がありました
天狗党の乱が代表的
斉昭は 立派な藩主だったと思います
返信する
水戸藩 (matutaka31)
2018-09-17 13:48:58
NHK大河ドラマを毎週、徳川慶喜の生き様が描き出されていますが、
興味深く見ています。
徳川斉昭、徳川斉昭のころの幕府と諸藩の動き、興味あります。
このところ少し涼しくなり、ほっとしています。
返信する
反射炉 (dojyou38さんへ)
2018-09-17 06:48:14
韮崎の反射炉は 知られてます
異国船対策として大砲鋳造したのでしょう
返信する
反射炉 (dojyou38)
2018-09-16 18:07:03
那珂湊に反射炉があるのは知りませんでした。
伊豆・韮崎の反射炉が有名で見に行きました。
あの頃の反射炉は殆ど大砲を鋳造するのが目的だったようですね。
韮崎反射炉の前にも大砲が展示されていました。
返信する
那珂湊 (しゅうちゃんへ)
2018-09-16 17:46:44
地元ですのでその分詳しいかも
私も魚市場で時間がかかります
返信する
反射炉 (しゅうちゃん)
2018-09-16 11:54:17
那珂湊にこんな施設があったこと知りませんでした。
今回紹介された神社や海岸も全く知りませんでした。
どうしても市場での買い物に時間を取られ、廻りを観光する時間が取れません、機会があったら是非寄ってみたい場所です。
返信する
反射炉 (コテツさんへ)
2018-09-16 07:02:43
異国船砲撃のため作られたのでしょう
結構幕府の許可なく色々な事実施したようです
返信する
反射板 (コテツ)
2018-09-15 20:54:33
こんばんは

水戸の名君、徳川斉昭公が作られた反射板。
初めて知りました。黒船を警戒する為の準備❓
徳川慶喜の父親が斉昭とはこれも知りませんでした。
久しぶりに10周年の三井アウトレットに行ってきました。
返信する
名君 (おじしゃんさんへ)
2018-09-15 17:40:02
両者とも名君として知られてます
藩政改革でも力を発揮したようです
返信する
反射炉 (akiraさんへ)
2018-09-15 17:36:19
薩摩藩は テレビで紹介されました
関東では 伊豆韮山が知れ渡ってます
返信する
こんにちは (おじしゃん)
2018-09-15 16:27:36
hibochan さん、こんにちは ♬

徳川斉昭、島津斉彬、両名君が反射炉を作ったようですね。
二人とも先見の目があったのでしょうね。
それに、二人とも名前に 斉 がつきます。
名前にあやかり、息子に 斉 の字を入れれば良かったかな? (笑)
返信する
反射炉 (akira)
2018-09-15 12:32:27
知らないところを旅するのは良いものですね

斎昭が作った反射炉
屋久島観光の途中立ち寄った鹿児島の“仙巖園”で
島津斎彬公が作った反射炉跡を見ました
先人は色々と知恵を絞るものですね

藪椿満開になると綺麗ですね!
返信する

コメントを投稿