爺々のひとりごと

毎日目にする何気ない風景そして風物詩気ままに書き綴っていきたいな

寒さの中で

2011年02月07日 | 日記

立てば芍薬座れば牡丹歩く姿は 百合の花

この時期にTVで報道されるつくば牡丹園に出かけた
牡丹は 遣唐使により中国から渡来し江戸元禄期になり 鑑賞用の花として広く栽培されたようです。
550種の牡丹があり日本屈指の牡丹園だそうだ 自宅より20分これまで二ー三回訪れ楽しんでる。

     
    左角があるのは 男 右 女 ご夫婦を表してるそうです

藁ぼっちの中で豪華に咲き誇ってます。

     

     

     

花職人の心と技がつくる花の咲きくらべをどうぞご堪能ください とあった。

我が家の牡丹芽が膨らみ始めたころ
今頃寒さ防止のため藁ぼっちで囲ってましたが以前訪れた際一般の方には お勧めできませんと言われた
ぼっち内が暖かいため病害虫が発生しやすいとのことで
以来藁ぼっちは してません
五月に大輪の花を咲かせてくれると思う。

いよいよ県内では 花の開花のニュースが流れ始めた
梅 福寿草など 
いよいよ春近しだ


最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
春の足音 (しゅうちゃんへ)
2011-02-09 07:37:21
牡丹と言えば須賀川ですね
梅まつり我が筑波山も結構風情があり
昨日つくば観光大使が県庁を訪れたニュースが流れてました。
返信する
ぼっち (hiroさんへ)
2011-02-09 07:34:13
冬牡丹には 藁ぼっちが欠かせない
ザゼンソウ 群馬 栃木の山中に見られます
藁ぼっちに似ているようです。
返信する
 (しゅうちゃん)
2011-02-08 21:52:26
きれいに咲いてますね。
こちらでは須賀川牡丹園が有名ですが、やはり4月下旬からですかね。
先日、水戸偕楽園の梅まつりが2月20日からの案内を見て、春も近いと感じていたところです。
返信する
わらぼっち (hiro)
2011-02-08 20:07:59
そうそう、テレビで紹介されていましたよ。
わらぼっちというのですか、珍しい。
北国の春に雪を割って出るザゼンソウの姿によく似ています。
返信する
藁ぼっち (dojyou38さんへ)
2011-02-08 15:42:08
私も園長さんのお話を聞くまで
知りませんでした。
両親の間に小さな藁ぼっち
親子もあるんですよ
返信する
 (ippuさんへ)
2011-02-08 15:38:51
自称花の旅人にとって
いよいよ出番の季節
返信する
花職人 (matutakaさんへ)
2011-02-08 15:36:33
園長(サラリーマンからの転職)は 熱心な方のようで以前お聞きしたこと書いてみました。
返信する
牡丹 (タミリンさんへ)
2011-02-08 15:33:32
上野でも見られるようですが
鎌倉鶴岡八幡宮がよく知られているようです。
返信する
Unknown (dojyou38)
2011-02-08 14:57:04
将に豪華絢爛、目の保養になりました。
今年は厳しい冬でしたが、花は早いようですね。桜の開花も早いと聞いています。
それから、「藁ぼっち」男女の違いが有るのを初めて知りました。
返信する
おはようございます (ippu)
2011-02-08 11:33:20
≪いよいよ県内では花の開花のニュースが流れ始め 梅 福寿草など いよいよ春近しだ≫
春はいいですね。特別のことをしなくとも自然に花が咲いてくれます。
日本の四季は素晴らしいですね。
返信する
冬牡丹 (matutaka)
2011-02-08 10:32:13
真冬の露地栽培でこれだけの花を咲かせるのは、職人技ですね。
心が華やぎ、春近しの期待が膨らみます。
福岡市の筥崎宮でも、今、40種の冬牡丹が満開と聞いています。
やはり藁帽子をかぶっています。
返信する
Unknown (タミリン)
2011-02-08 08:48:07
上野でこうゆ展覧していて、
見に行った事があるわ~
返信する

コメントを投稿