爺々のひとりごと

毎日目にする何気ない風景そして風物詩気ままに書き綴っていきたいな

味噌づくり体験記

2006年01月20日 | 日記

我が家では20年来手作り味噌を賞味している

今年も味噌づくりの時期となった
私も一日だ゜け(最終日)手伝うことにした 三人一組 3日間の仕事 JAの施設をを借り受ける
我が家は米 大豆一斗五升を準備
前日 米を10時間以上水に浸す
一日目 浸した米をセイロで蒸す 90分くらい
     蒸しあがったら麹菌を混ぜ育苗器に入れ温度を上げ一昼夜
     大豆を水に浸す
二日目 育苗器中の麹を切り替えして再び育苗器へ
     大豆をセイロで蒸し柔らかくなったら豆をミキサーですりつぶす
     塩を混ぜ冷やす
三日目 麹とすりつぶした大豆をあわせ11%の塩を加えて練りあわす
     それを撹拌機で混ぜる(30分くらい)
            樽に仕込む ふり塩をし重しをして密封 土用過ぎまて寝かす

        三日目の行程
       
               育苗器の麹

       
       麹をすりつぶした大豆をあわせる

       
        撹拌機で混ぜ合わせる30分くらい
     
       
       樽に仕込む 密封して寝かす

今年はなんと私が6月大豆の種まき 暑い時期の草取り 12月の引き抜き そして野球のトレーニングを兼ね金属バットで殻を打ち豆を出す大仕事

米と大豆両方用意する家庭は少ないとのこと(さすがに米の耕作は頼んでる)
親類 知人におすそ分けしてるようだが

ほんの少々お手伝い  ヒー坊汗の結晶てづくり無添加純粋味噌 勇気のある方賞味いたしませんか


土用明け開封予定




 


最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは! (エス)
2006-01-20 13:31:05
ヒー坊さんの家では、何でも手作りされるんですね。 すごいですね。



お味噌も作る量が・・・一年分ですか?



私も以前は夫の実家から手作りの味噌を頂いてましたが、母が亡くなって自然消滅。

何だか懐かしくなりました。



味噌はやっぱり手作りですよね
返信する
羨ましいです。 (kasaru _2005)
2006-01-20 15:26:18
ただいま!!向こうの方が暖かかったかもしれません。 はスキー場付近以外は無く、3日間は

 味噌作り お疲れ様でした。私も若いんですが、

幼少の頃長野の祖母の家で体験致しました。

 数日続けての作り込みは味噌の味にいっそう

深みを与えますね。

 賞味出来るなら 伺いたいです

お知らせ下さいね
返信する
お久し振りです (エスさんへ)
2006-01-21 10:14:21
大昔はおばあちゃんが醤油をつくってたのを覚えていますよ

メーカーの方には申し訳ありませんが手作り味噌を味わうと私はわかりませんが他とは全く違うと言います

賞味してもらいたいですね

今日は大雪そこで一句

庭先の

雪見灯篭

苦しそう  

俳句か川柳かわからなくなりました

雪が灯篭に積もって苦しそうな風景
返信する
お疲れさまでした (kasaru-2005さんへ)
2006-01-21 10:22:57
安曇野でのスキーを楽しんでる光景が伝わってきました

長野は味噌の本場ですよね

下痢覚悟で賞味してください

9月ごろ開封予定

連絡手段がメカ音痴のためわかりませんがメールでするのですかね

その時まで考えておきます

私がお届けしてもよいですよ

孫たちと水族館見学のおりでも
返信する
ほぉ~ (nerukuro)
2006-01-21 12:51:43
お味噌まで手作りとは、すごいですね。

完成が楽しみですね。
返信する
びっくり! (miru-miru)
2006-01-22 00:43:54
お味噌まで手作りなんですね、すごい!! 無添加いいですね。大豆の味が活きてる感じがします! てまひま愛情かけたものが一番ですね。
返信する
自給自足 (nerukuroさんへ)
2006-01-22 09:24:12
我が家は古代人の生活なんです

是非体験してみてください

そうだ今年も花火大会に来られるのでしょう

10月7日我が家へお立ち寄りを

友人 知人お誘い歓迎三人まで(車の定員あり我が家で二人乗車するので)定員割れの家族ですのでご遠慮なく

当館の紹介

1 一泊二食おかわり自由殆ど自家製 入浴可但し沸かし湯

2 築 120-30年かなり古い 天井には1-2ヶ所くもの巣の可能性あり スキマ風少々 上下水道完備 娯楽施設無しTVが一台 くたびれたカラオケセット 建物世界遺産未登録

3 閑静 庭先では虫の合唱 時々しんのすけの遠吠え

4 当館の主人 女将ともサービス精神旺盛

人情も人一倍厚い最高のおもてなし

以上が当館の紹介

ご検討下さい 8月末も一度案内いたします

尚OPツアー筑波山無料送迎但し事前連絡のこと

 
返信する
驚いたでしょう (miru-miruさんへ)
2006-01-22 09:31:30
古代人の生活体験しませんか

麦わら帽子のヨン様と会うとイメージダウンかも知れませんが ま いいか

ブルーベリー摘みも体験できますよ

花火の時期には一寸遅いかな
返信する
すごい!! (ハルウララ)
2006-01-22 14:40:20
始めまして、定年菜園と申します。

今、ハルウララさんにブログのリンクのやり方を

ならっています。

味噌作りの写真を見て、感動しました。家に帰ったら、じっくりと見たいです。



すばらしい    ハルウララ
返信する
我が家の伝統 (Unknown)
2006-01-23 09:19:27
定年菜園さんへ

あ立ち寄りありがとうございます

ハルウララさんのページでお会いしてますよね 

こんな体験中々出来ないと思い恥ずかしながら掲載しました。大昔の行事継承できず残念です

よろしかったら今後もお立ち寄り下さい



ハルウララさんへ

未知との体験楽しんでます

これからも色々チャレンジしていきたいなと思ってます

秩父の蝋梅旅行案内に出てましたよ



返信する

コメントを投稿