椎茸 ナメコ交互に植菌して楽しんでいる
昨年桜に植菌したナメコ忘れかけてましたが何の気なしに寒冷紗を開けるとなんと黄色い妖精たちが躍っていた
早く気づいて欲しいと言ってるようだ 何の手入れもしないのに ご主人のために
可愛いでしょう
仲間たちは 失敗してるようですが我が家は 風通し湿気が適してるのか失敗は ありません
この時期一斉に生えますのでご近所さんにお配りします
三ー四年は 生えるようです
裏庭木陰の片隅には コナラに植菌した椎茸三年目この時期雨が降ると生えだすようですが
気づくのが遅れます
椎茸
鍋にもよし焼いてもよし 重宝してます
最後は コンニャク
どうも栽培私苦手 数年ぶりに掘り上げました
師走の風物詩手作りコンニャクに使えそう
でも大半は 仲間が用意してくれます
上と右のコブ切り取って植え込みますと芽が出てきます
約一キロありました 二人前の計算になります
十二月中旬にかけお正月用注連縄作りと一緒にコンニャク作り計画してます
毎年同じ時期に見られる光景です 世話もしないのに
こうして四季折々仲間たちと旧き伝統守りつつ楽しんでおります
今では 住宅及び研究施設
残ってる山は 荒れ放題キノコ採り無理
メンテ全くなし
原木の伐採が大変
どちらも湿気が大事
富山時代はどうでした。?
自然の椎茸、ナメコが口に入るとは・・
今ではキノコは市販ものしか食べませんね。
もっとも、それなりの準備・メンテナンスに汗を流していることでしょう。
私のところでは、生垣に出来るムカゴくらいです。
すごいな~~、なめこに椎茸。
椎茸の栽培は見たことありますが、なめこも
同じように栽培できるんですね。
難しそうななめこの栽培、おいしそうに
出来ましたね。
こんにゃくは正月に食べるんですか、いいなあ。
椎茸 ナメコだけ
手入れもしないのに毎年楽しめます
その年の秋には 生えると思いますが
美味しいです
なめこが沢山出てきましたね!味噌汁と大根おろしの和え
美味いですよね!コナラの木は孫とカブトやカナブン、クワガタの
宝庫の木です。そこにシイタケの菌を植え付けるんですね!
大きいシイタケの丸焼きに醤油とマヨネーズ美味いですよ!
一度試してみて下さい。hibochanさん宅は何でも自家製で羨ましい限り!
まぁ~手入れも大変でしょうからそれだけ美味さも格別でしようね。
今年は無理ですが、来春の収穫を期待しています。
椎茸は何回か経験しましたが、ナメコは初めてです。
ナメコ大好き
コンニャクも芋もグロテスク
手作り刺身コンニャクで一杯最高
美味しそうですが、食べるには忍びないですね。
しばらくそっとして置きたい感じです。でも、食べて貰って翌年出て来る。
コンヤク薯は見たことありませんが、ちょっとグロテスクですがコンヤクは大好き。
してません
コンニャク500gあれば十分です
きのこ栽培難しいようですね。
先日道の駅で、大きなコンニャク玉を売っていましたが、大きすぎて普通の家では食べきれない大きさ、適度な大きさがいいのでは?