爺々のひとりごと

毎日目にする何気ない風景そして風物詩気ままに書き綴っていきたいな

お雛様お蔵入り

2016年03月07日 | 日記

お雛様飾り付けて一か月お嫁入りが遅くなるとあって本日お蔵入り
新旧女将そして孫たち二人がお手伝い
婆も総出でのお仕事楽しそう

         
                 婆と孫の共同作業の始まり ゆっくりと末孫と

         
                    本人のお雛様丁寧に 今年は 九年生(中三)

ほんとに大きくなりました 部活陸上短距離で頑張ってます
お雛様の前で座って撮った写真がなつかしい 爺も今では まぶしく見えます

         
                       お内裏様も箱の中へ

         
                          そうです 丁寧に

         
                      末孫もママのお手伝い

一か月楽しませて頂きました
お雛様一年ぶりのお出ましでしたが孫たちのその成長ぶりに驚きました
爺婆小さくなったようですが気持ちは 大きくいつも青春まっさかり 
さあ来年も楽しめます
春からは 九年制 七年生 幼稚園年長組早いものです これからどんな楽しみが待ってるのかな


最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お雛様 (dojyou38さんへ)
2016-03-11 07:00:39
孫たち女ばかり生まれながらに男には ない
女性本能がかんじられます
伝統は 続けていきたいと思ってますが
返信する
お雛様 (dojyou38)
2016-03-10 18:22:33
本当に幸せな家族と家庭の様子が目に浮かびます。
hibochanの目じりが下がっています。
時代が変っても、雛飾りは長くは飾ってもらえないようです。
でも、現実にお孫さんを1日も長く手元に置きたい気分になる時期が来るかもしれませんね。
返信する
 (matutaka31さんへ)
2016-03-10 16:20:58
発表会 運動会しばらく追っかけできそうです
おねいちゃん来年は 受験今から思いやられます でもだんだんまぶしくなりつつあります
返信する
元気なお孫さん (matutaka31)
2016-03-10 11:17:25
お雛様と入れ替わりに、本格的な春の訪れですね。
すくすく育つお孫さんの様子が伺えます。
春休み・新学期と続き、嬉しい行事の連続でしょうが、
何かと物入りの季節でしょう。
返信する
女性パワー (sanpo63さんへ)
2016-03-10 06:57:17
孫三人姉妹
男は 小さくなってます お雛様は 手が出せません
返信する
女性がいっぱい (sanpo63)
2016-03-10 06:00:51
 お雛様のお倉入りですか 拝見していると
どうも 圧倒的に女性が多いようですね

 お嫁入りが忙しいですね 男は片隅で小さくですね。
返信する
ひなまつり (島爺さんへ)
2016-03-09 08:17:38
先人は よく考えたものです
節目の行事は 守りたいと思ってます
何より家族のきずなが強まるようです
返信する
ひなまつり (島爺)
2016-03-09 08:12:42
季節の節目の行事,大変ですが楽しみですね。
お孫さんとの共同作業,何よりです。
返信する
お仕事 (しゅうちゃんへ)
2016-03-08 16:31:27
そうですね全員で力を合わせ
知恵を出し合い覚えていくのだと思います
返信する
歳時記 (コテツさんへ)
2016-03-08 16:29:18
女性群だけの世界でしたが楽しそうでした
妻が伝統引き継いでますがこれからどうなることやら
返信する
お雛様 (しゅうちゃん)
2016-03-08 14:19:03
飾るのも大変ですが、仕舞うのも大変なようですね。
こうやって色々なことを覚えていくんでしょうね。
返信する
七段飾りのお雛様 (コテツ)
2016-03-08 07:51:25
おはようございます。

最近では本当に貴重な七段飾りのお雛様ですね!
展示から片付けまでの1カ月楽しませてくれましたね。
整理整頓がきちんとできる躾けも大事な事ですね!
一事が万事になる良い風習をこれからも続けて下さいね。
返信する
お雛様 (里山コウさんへ)
2016-03-07 16:41:08
女性全員で飾り付けそしてお蔵入り
一か月でしたが楽しませて頂きました
返信する
Unknown (里山コウ)
2016-03-07 08:39:18
おはようございます。

お雛様、大事に扱うと100年ももつそうですよ。
家族みんなで飾り、みんなでかたつける作業が
家族の絆を強めるのでしょうね。
今年も皆さんを楽しませてくれたお雛様でしたね。
返信する

コメントを投稿