プロ野球もつまらない
ジャイアンツは とうに終戦記念日を迎えた 野球中継も目にしない 早めの就寝早めの起床で草取りでもと思いつつ実行できない。
寝苦しい夜冷蔵庫の水でもと思ってると節電中なのだが電気が灯る
いつもの二時間ミステリードラマを見てるのかなと思いきや
何やら製作中 交通安全キャンペーンに配布するグッズのようだ
十数個完成のようです。
交通安全グッズ
標語
運転席にぶら下げるようなのですが
今日から夏休み週末にキャンペーン配布の予定
つくばは 車が足 一家に二台以上は持ってる勘定になってます。
自宅脇の県道朝夕には 車のラッシュ
事故も多発してるようです
孫たちは 歩道を集団登下校してますが心配です。
おばさんたちの交通安全にかけるあたたかい運動が事故撲滅につながることを祈るばかりだ。
やっていました。。。
免停&飲酒運転の車に息子をひき殺された
主人公の話。。。
涙なくしては見れなかった・・・
交通安全キャンペーンで、大根1本頂いたときは嬉しかったです。
車は1人1台の時代に、事故は注意だけではなくなりませんね。
年間5,000人の死亡が、少子化の時代に人的資産の喪失。
私はハンドルから手を離して7年ぐらい、今は運転したいと思わない。
許せないことです。
これで事故が減るといいのですが
時々交差点で立ってるようです。
陸の孤島車がないと動けません
最近反射神経が鈍ってるようなので安全運転を心掛けてます。
一度みちのく一人旅をと思ってるのですが
“事故撲滅”は究極の願いです。でも地域によっては車が不可欠ですから、安全運転を心掛けねばいけませんね。
最近反応が鈍くなったようで
スロースローで安全運転
多くのボランティアに支えられている交通安全運動にも関わらず、一向に減らない交通事故。
日本人の安全運転に対する認識が欠如しているのです。
多発する飲酒運転 日本人のモラルは
とこへ行ったのでしょうか