昨日は絶好のお花見日和でしたが、
ガーデニングを始めると、ついつい熱中して、
出かけたのは4時半過ぎ。
ウオーキングで行くつもりが、時間が無くなったので
車で市内の桜を見に行って来ました。

近くの小学校→桜並木
桜並木→市役所・三春の滝桜・子孫樹

三春の滝桜のアップ写真です。
小さな淡いピンクの一重の花が、流れるような枝に
密集して咲き、とても綺麗でした。
大切に育てれば、これから千年以上、咲き続けるのでしょうね。
********************************

椿・玉之浦の寄せ植え
2度目のアップになります。
大好きな椿なので、一番花が咲くと嬉しくて、
すぐにアップしてしまいましたが、
20日前のブログではビオラの花も少なく、
玉之浦もこんなに華やかではありませんでした。

庭植えの椿・都鳥です。
昔からよく知られた江戸の椿で、蓮華咲きの見事な花です。

香り椿・春風の寄せ植え
2010年2月末に小さな蕾の付いた苗を購入して以来、
5年間、ずっと寄せ植えで楽しんでいます。
お時間のある方、過去の寄せ植えはこちらのブログでどうぞ。
材料は
黄色いビオラ・2株
白のプリムラ・シネンシス(コボレダネ)
アイビー(さし芽)反対側なので見えませんね。

名前のわからない椿です。
2年前の4月、お花見をしたあと入った、中華レストランの
入り口に咲いていた椿を頂き、挿し木にしました。
一輪ですが、嬉しい初開花です。
********************************
庭仕事

10年ぐらい植えっぱなしで、昨年からまったく実が生らなく
なった花柚子の植え替えをしました。
以前は単独で植えていましたが、
8年前頃クリスマスローズのコボレダネの小さな苗を植え、
万両もいつの間にか芽が出ていました。
花柚子のためには単独植えが良いのでしょうが、
花柚子も主に観賞用なので、土を1/3ぐらい落とし、
新しい鉢(直径30×高さ32)にすべてをそのまま植えました。

元の鉢は直径が新しい鉢より大分長く、
下の方は狭いお椀のような形の鉢だったので、
新しい鉢に入らず、コチコチの土や根を削るのに苦労しました。
このような大鉢の植え替えはこれが最後と思いました。
この他にも君子蘭の植え替え3鉢。
プルネラの植え替え2鉢。金柑の植え替え。ゼラニウムの植え替え等、
頑張りました。再利用の土を使ったため、土作りをしながらの
植え替えだったので、時間がかかりました。

最後に庭のユキヤナギ。
散らないうちにアップしましょう。