himadawaが作ったキャンピングカーで美しい星空を求めて

暇つぶしと老後の楽しみにと、DIYで製作するキャンピングカーの過程と運用、天体写真撮影のblogです。

ISS 太陽面通過

2021年04月05日 | 天体写真

前回のISS月面通過に続いて、太陽面通過のチャンスが訪れました。

4月5日 11時58分46秒、ちょうど昼の12時で高度は約61度、距離は約480kmです。

朝は曇っていたのですが、11時頃には雲が無くなり快晴となりましたので、地図で調べた中心を通過する数キロ離れた地点へ向かいました。

今日も機材の展開は10分位で済ませて試写を行い露出を決定。通過3分前です。電波時計の時刻を見ながら、数秒前から連射です。

DATE:2021-04-05
TIME:11:58:46
撮影場所:四日市市
カメラ:オリンパス E-M1 MarkⅡ 
鏡筒orレンズ:Takahashi FC100-DF
焦点距離:740mm F値:F7.4
フィルター:ソーラー フィルター
露出時間:1/1600s
撮影枚数:暗比較合成
ISO:1600

太陽光パネルが、熱でメラメラと燃えているようにも見えるますね。ISSまでの距離が近いので形がしっかりと見えます。

3月30日の月面通過から、わずか5日後に太陽面通過が撮影出来ました。

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿