姫先生のおめめ

25年間の養護教諭の経験と脳科学、波動理論から引き出すレジリエンス向上について書いています。

「大きな石は砕くと小さくなる」スケジュール管理とタイムマネジメント講座 無事終了☆

2013年01月21日 | 講演・研修・講座・セミナー


1月20日誕生日を記念しての? 

初めての試み 「養護教諭執務向上研修会 スケジュールと管理タイムマネジメント講座」

が無事修了しました。



 7つの習慣MLでご一緒させていただいている 

 県内のT先生から 素敵なプレゼントをいただきました!

 →  もう!テンション上がりまくり!! 元気が出ます☆ 手作りなんですよ☆

 さて・・・
 

 前日の「NLP活用講座 内的プログラムと自己理解」の講座では 

スマホを忘れてきてしまって 写真を撮ることができず、とほほでした。


全国から集まってくださった受講生の方々に 

いろいろな視点から自分がもっている内的なプログラムに関する概念と気づくワークに取り組んでいただきました。

結構激しいワークもありました。すっころんだ方 ごめんなさい!

 さて、今日は 桑原の誕生日でもあり また 初めての試みの講座ということもあり

 お値打ち価格での この講座

 前日に体調を崩された方もあり 17名の参加となりました。

 西は山口 東は山梨 全国から 参加してくださいました。

 本当にありがとうございます。

 この講座は 私自身が 退職後に独立して事業を立ち上げて5年目にして 

やっと自分自身の仕事における時間の使い方に目を向け 昨年 自分の時間のマネジメントやスケジュールや仕事の効率化について 検証して わかったことをコンテンツとしてまとめた実践的内容です。

 養護教諭の現職中に こうした方法を 自分でちゃんと考えていたら もっと効率的に執務が展開できたのにっておもうほど いかに タイムマネジメントというものが大切かを身をもって体験してきたこの5年間でした。

 おかげさまで 「だからできなかったんだ」とか

「だからミスが多くて二度手間三度手間になっていたんだ」と 自分が本気でタイムマネジメントに取り組み始めてたくさんの 法則が見つかりました。


 それをコンテンツとしてまとめ、すぐに活用できる形で 激務の養護教諭さんに活用してほしいという願いから この講座を企画しました。

 単に仕事をどう効率的に進めるかにとどまらず 仕事と私事 の両方を視野に入れた スケジュール管理 タイムマネジメントを学びます。

 ぼやっとした自分がでてくると すべきことがぼろぼろこぼれる 


 目についたものから 無計画に取り組んで 未完了の仕事がどんどん増える
 頭の中で考えていることが 頭の中でねむってしまって 何をしようとしていたのかさえ分からなくなる
 
 こんな私でも 現職中は「仕事が多いのに 仕事がはやい」といわれていました。

 早いのではなく 時間の使い方が下手だから なんとしてでも 帳尻を合わせる。

それは 逆に言えば やり始めてしまえば ものすごい集中力を発揮できるという性質もありました。

 自分がどこで どんな思考パターン 行動パターンをするから この結果になるのかを 徹底的に分析し スケジュール管理とタイムマネジメントに取り組み始めた昨年

 今はやりの A5手帳術もやってみたが、

どうも 他人が作ったものは 他人の経験の検証の結果ものであり どうも そのままのやりかたをやるというのは しっくりこない。

 何冊もの 手帳術やタイムマネジメントの本を読み 自分の仕事や正確にぴったりくるものをいろいろ試して それでもうまくいかないときは さらに自分なりの工夫をして 検証する。

 また アイシンの波動ワークで学んだ 切り替えの大切さ 

時間のとらえ方  自分の状態管理なども 日常で取り入れ

 実践→検証→実践→検証 を繰り返してきました。

 コントロールできるものと できないものは何か 

 1年の流れをうけた ひと月のながれ そこかれうまれる週の時間 1日の過ごし方

 どこでもいわれている ことですが

 自分が陥りがちな思考や行動パターンを知って

 
 そこをどうカバーするようなやり方をしていくのかを 考えていく

 それだけで わたしのような 

「ぼけぼけ」「注意力散漫」「ガキのような思い付き行動」で全人類に等しく与えられた24時間を 上手に活用できなかった私が
 時間管理ができるようになり 仕事の効率が あがり 時間に追い回される状況から 自分で時間を使う等状況に代わりつつあります。

 というわけで

 参加された方々に タイムマネジメントとスケジューリングに関する基本的な考え方をお伝えした後、とにかく 実際にやっていただく実習型研修としました。

 3つのグループでワイワイガヤガヤ それぞれの工夫や状況など楽しい情報交換をしながらの楽しい時間を過ごしていらっしゃいました。

   

最初は 緊張気味だったみなさんも 自己紹介や何度かのシェアタイムを重ねて あっという間に 以前からの知り合いのようになっていかれました。

       

楽しいおしゃべりや自分の工夫なども 語り合いながらの 楽しい作業
色を使うとめっちゃ楽しいね~の声が!
「なんだ やってみると 私結構時間があるんだね」
「私が学んだエンパワーメントピクチャーは 思考整理に便利だよ」
「○○手帳が使いやすいよ」
「私はいつもこんな風に使ってきたの」など
様々な情報交換がされ 「こんなにたくさんの情報が得られてうれしい」の声

  

 さらに、保健室コーチングで学ぶ「スモールアクションプランコーチング」で 仕事の段取りの概念を体験し、手順のシュミレーションができるまでに一つの作業を単純化していきます。

 これによって「取り組みやすくなる~」「作業の結果も明確になり意欲がわくね!」などの声が上がっていました。

 最後のシェアで 若い養護教諭さんが

 「これまで 大きすぎて重い感覚だった仕事は後回し 後回しで逃げてきました。でも大きな石も砕けば小さな仕事になるんだと感じました。そうすると取り組みやすいんだと分かりました。」と話してくださいました。


 そして 講座を終了しあいさつしたところ なんとサプライズが!

 参加者の皆さんから 温かい お誕生日プレゼントをいただきました。


 みなさんからのうれしいひとことメッセージが書き込まれていました。
 感激です~ みなさん 本当にありがとうございました!!

 そして おうちに帰ると 娘と孫たちがお祝いのお手紙を作って待っていてくれましたよ~

 次女が書いたイラストには

 フォーゼの52番目フォーゼスイッチが 私の顔になって描かれていました。

 すんばらしい
 
 このフォーゼスイッチを フォーゼドライバーに入れると フォーゼばーばバージョンになるのです! またまたテンション上がる☆



最新の画像もっと見る