テレビ愛知「ガイアの夜明け」でネットいじめの特集をしていました。
ネットいじめは、保護者や教師の想像以上に深刻です。
多くの方に、ぜひ、この実態と大人が今すべきことを考えてほしいです。
6月1日。NPO法人 名古屋NLP教育センターでは、ネットいじめに関する講演会を開催します。
現状を知ること。手口を知ること。これがまず一歩です。
うちの学校は関係ない・・・うちの子は大丈夫・・・ではなく、後手後手に回って対応にバタバタする前に・・・!!
ぜひ、予防という観点からも、まずは、現状を知ってください!!!!
元 テレビ局記者で現在 メディアジャーナリストである 渡辺真由子さんが、実際の取材で明らかにした子どもたちのネットいじめの実態をぜひ、お聞きください!
講演会の詳細はこちらです。
http://nagoya-nlp-edu.jp/kyouiku/watanabekouen.html
最新の画像[もっと見る]
いじめは目に余るものがありますね。
話のわかっていない処が出している
小、中学生には「携帯を持たせるな。」等
いっていますがね。
これだけ普及させてこれは無いでしょう。
接続業者は野放し状態ですし。
政治主導でネット配信を廃止し通話料金の
値下げの対応しかないのではと思いますがね。
あくまで「電話」の原点に立ち返るということで。
講演内容をブログで教えて頂けたら最高です。