goo

2022 6/4の拝観報告3(吉田山荘 離れ 真砂三千代の衣 . 茶衣)

-
写真は、吉田山荘の離れの広間。

お多やんを出て、神楽岡通を南に進みます。
坂を登って12:25頃にやって来たのが、吉田山荘です。

この日はこちらの離れで吉田山大茶会に合わせたイベントで「真砂三千代の衣 . 茶衣」の展示即売会が6/2~6/6まで行われていました。

吉田山荘には2回来たことがあり、内部を拝見しましたが、
離れって入る機会がなかなかないと思います。

玄関左手から、まずは庭園に入ります。
庭園を奥に進むと左手の奥に柴折れ戸があるので、そちらに進みます。
柴折れ戸をくぐった右手奥に離れがあります。

詳細は本編に追記していますが、広間があります。
こちらに茶衣がたくさん展示されていました。
広間から外を見ると、主屋と同じく大文字が正面に見えます。

申し訳ないですが、主に建物を拝見して、
12:32頃にこちらを出ました。
 
コメント ( 0 ) | Trackback ( )