京都観光のガイドブログです。定番の楽しみ方から特別拝観、さらには年に1度の御開帳まで。
京都観光では最も詳しいです!
Amadeusの「京都のおすすめ」 ブログ版(観光)
2022 6/15の拝観報告2(石焼生パスタ蔵之助 ゼスト御池店)
-
写真は、石焼生パスタ蔵之助 ゼスト御池店。
キルフェボンを出たら、雨がパラついていました。
もう降らないハズだったのに。
でも僕は常に折り畳み傘を持っているので、大丈夫。
というか、傘を忘れたり、店外に置いていくのもイヤなので、
車じゃないときはいつも折り畳み傘しか使いません。
そして屋内では傘カバーに入れて常に携帯しています。
さて徒歩でゼスト御池へ。
ゼスト御池の地下の1番西へ。
石焼生パスタ蔵之助のゼスト御池店です。
石焼生パスタ蔵之助の本店は樫原にあります。
しかし樫原に行く用事がない・・・。
ということで、今回はゼスト御池にお店があるのを知っていたので、18:15頃夕食に来てみました。
ピザなどもあるようですが、やっぱり石焼生パスタに行きたいですよねw
季節ものもありましたが、今回は王道といっていいでしょう、
特製生ベーコンのカルボナーラ クレマ クリーム 1,600円
にしました。
クレマ クリームは4種類から選べるソースですが、それも多分王道。
カルボナーラってなかなかハズレがないというか、
カルボナーラでハズレるお店は大概だと個人的には思いますw
サイドメニューもいろいろありましたが、既にタルトを1個食べているので、今回はパスしました。
美味しかったです。
石焼の器なので、グツグツで来るし、半熟卵もいい感じだし。
あとは1600円という価格帯がどうなのかってとこでしょうか。
しかしゼストのこの場所のテナント、結構変わるんですよね。
地下鉄の駅や河原町通が反対側だから、こっちまで人の流れが来ないんでしょうか。
18:45頃にこちらを出ました。
コメント ( 0 ) | Trackback ( )