goo

2022 6/19の拝観報告1(華山寺 花園大学茶道部 和敬會 水無月茶会)


写真は、書院。

日曜日です。
この日は1件予約していたのがあり、本来はそれだけだったのですが、
急遽情報が入ったので朝から出かけます。

8:00過ぎに車で自宅を出て、三条通を東へ。
日ノ岡の交差点を南下。
 8:45にやって来たのが、元慶寺の北側にある華山寺です。
2020年の12月に演劇のイベントがあり、1度来ています。

現地に着くとまだ誰も受付されていないようでしたが、背後から声をかける人が。
アマ会のTさんでしたw
9:00前に一緒に受付をして、待合の方丈に。
結局9:00前に来たのは我々2人だけでした。
コロナ明け初めての大学茶会だったようで、部長さんが非常に歓迎してくださいました。

9:00に席入り。
お席は書院の8畳間でした。
塩芳軒のお菓子。
外の求肥がモチモチで美味しいです。
お茶碗も目にも鮮やかなスカイブルーの青かえで。
Tさんと2人だけなので、こちらはメチャリラックスしていましたが、
お点前さんと半東さんが緊張されていましたねw

9:30頃に終わって出てくると、他大の茶道部の方々や部員のご家族らしき方が
結構待っておられました。
その後、盛況になったのでしょう。

9:35頃にこちらを失礼して、本来入れていた予約に向かいました。

コメント ( 0 ) | Trackback ( )