こんばんは、しーちゃんです。
ご訪問ありがとうございます
前回の続きです。
永田駅でも30分ほど撮り鉄活動させてもらった後、13:16発のぼりのちちてつ1000系電車:オリジナル塗装に乗車。
また次の駅で下車しました。
秩父鉄道 武川駅
開業は1901年、そのときは田中駅という名称だったそうです。
1903年に当時の武川村にちなみ、現在のお名前になりました。
(『Wikipedia』より)
いつもは自転車で訪れ、そして改札の外からしか撮影したことがありませんでした。
改札内にあるを借りてから、あちらこちら撮影させてもらいました。
(過去の記事は→コチラとコチラをどうぞ)
永田駅を通過していった7304レが、がから出てくるタイミングを見計らったように出発していきます(笑)
のぼり線なので遮断機はおりていないけれど、構内踏切とともにパチリ。
今度は高速連写で撮影できました。
1時間半ほど前に『踏切:**No.18』で会った、ちちてつデキ100形電気機関車(デキ102)がおやすみしていました。
先ほどは思いがけないドアップ&影でしたが、このくらいの距離がほっとできる感じでしょうか
わー、目の前を保線チェックの車(?)が過ぎていきます。
ずいぶん以前に持田─熊谷間でも見かけたことがありましたが、今回は本当にすぐそばに感じました。
安全な運行のため、いつもご苦労様です
ランキングに参加しています。
↓↓1日1クリックしていただけると、とても嬉しいです
にほんブログ村
ご訪問ありがとうございます
前回の続きです。
永田駅でも30分ほど撮り鉄活動させてもらった後、13:16発のぼりのちちてつ1000系電車:オリジナル塗装に乗車。
また次の駅で下車しました。
秩父鉄道 武川駅
開業は1901年、そのときは田中駅という名称だったそうです。
1903年に当時の武川村にちなみ、現在のお名前になりました。
(『Wikipedia』より)
いつもは自転車で訪れ、そして改札の外からしか撮影したことがありませんでした。
改札内にあるを借りてから、あちらこちら撮影させてもらいました。
(過去の記事は→コチラとコチラをどうぞ)
永田駅を通過していった7304レが、がから出てくるタイミングを見計らったように出発していきます(笑)
のぼり線なので遮断機はおりていないけれど、構内踏切とともにパチリ。
今度は高速連写で撮影できました。
1時間半ほど前に『踏切:**No.18』で会った、ちちてつデキ100形電気機関車(デキ102)がおやすみしていました。
先ほどは思いがけないドアップ&影でしたが、このくらいの距離がほっとできる感じでしょうか
わー、目の前を保線チェックの車(?)が過ぎていきます。
ずいぶん以前に持田─熊谷間でも見かけたことがありましたが、今回は本当にすぐそばに感じました。
安全な運行のため、いつもご苦労様です
ランキングに参加しています。
↓↓1日1クリックしていただけると、とても嬉しいです
にほんブログ村