こんばんは、しーちゃんです。
ご訪問ありがとうございます
前回の続きです。
知々夫ブランド館を後にして、今度は細い路地を通って秩父鉄道秩父駅に戻ります。
古い商店や住宅の多い味わい深い道を抜けていくと、線路脇に出ました。
踏切好きの細細シリーズ・第53回です。
(第52回は→コチラをどうぞ)
秩父No.5踏切 (秩父鉄道)
秩父─御花畑間にあります。
踏切前に出た途端に警報機が鳴りはじめ、妙に焦ってしまいました(^^;;
ちちてつ7500系電車(御花畑10:42発のぼり)で見えませんが、ワゴンタイプの車が踏切待ちをしていて、細い道を運転する地元の方に感心しきり。
秩父No.4踏切
No.5からわずかに進んだところで、もう見えているNo.4の警報機が鳴りはじめました。
走ろうかどうか迷ったものの、さっきから焦ってばかりで転んでもいけませんから、結局間でパチリ。
先の7500系と秩父10:44同時発車の、ちちてつ7000系電車でした。
秩父鉄道 秩父駅
初めて旅した埼玉県秩父市。
1日ほどの滞在だったけれど、いっぺんに大好きな街となりました。
今回の記事で、お友達たちからお勧めのスポットや御花畑グルメを教わったので、またぜひ再訪したいです。
その日まで武甲山にもお別れ
11:19発のぼりの7500系で、第二の目的地へと向かいました。
ランキングに参加しています。
↓↓1日1クリックしていただけると、とても嬉しいです
にほんブログ村
ご訪問ありがとうございます
前回の続きです。
知々夫ブランド館を後にして、今度は細い路地を通って秩父鉄道秩父駅に戻ります。
古い商店や住宅の多い味わい深い道を抜けていくと、線路脇に出ました。
踏切好きの細細シリーズ・第53回です。
(第52回は→コチラをどうぞ)
秩父No.5踏切 (秩父鉄道)
秩父─御花畑間にあります。
踏切前に出た途端に警報機が鳴りはじめ、妙に焦ってしまいました(^^;;
ちちてつ7500系電車(御花畑10:42発のぼり)で見えませんが、ワゴンタイプの車が踏切待ちをしていて、細い道を運転する地元の方に感心しきり。
秩父No.4踏切
No.5からわずかに進んだところで、もう見えているNo.4の警報機が鳴りはじめました。
走ろうかどうか迷ったものの、さっきから焦ってばかりで転んでもいけませんから、結局間でパチリ。
先の7500系と秩父10:44同時発車の、ちちてつ7000系電車でした。
秩父鉄道 秩父駅
初めて旅した埼玉県秩父市。
1日ほどの滞在だったけれど、いっぺんに大好きな街となりました。
今回の記事で、お友達たちからお勧めのスポットや御花畑グルメを教わったので、またぜひ再訪したいです。
その日まで武甲山にもお別れ
11:19発のぼりの7500系で、第二の目的地へと向かいました。
ランキングに参加しています。
↓↓1日1クリックしていただけると、とても嬉しいです
にほんブログ村