こんばんは、しーちゃん
です。
ご訪問ありがとうございます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_wel.gif)
前回の続きです。
ホームセンターをゆっくり回ってお買い物すれば、1時間ほど経っています。
再び熊谷貨物ターミナル(熊タ)へ、今度は夕方の表情を覗きにお邪魔しました。
はほくほくだけれど、相方
は少少げんなり
(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/be/9bfd72fd4a0a9708697cd2ae94b6eb02.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/2d/cead5a29bac419a387801bae2583a819.jpg)
すでに出発準備の整った国鉄EF65形電気機関車牽引の94レと、到着したばかりの“ピーチ太郎”くんことJR貨物EF210形電気機関車牽引の3096レです。
国鉄色のEF65 2121とは、改番後はお初となります。
(改番前は→コチラとコチラをどうぞ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/85/a5da5457497a64c7abcddb16cf299995.jpg)
ピーチ太郎くんが連結作業をしているうちにEF65をじっくり見学していると、背後から「し~ちゃんっ」と相方
のなにやら慌てた声。
見ると国鉄色の特急型車両がくだってきて、いろんな障害物が入ってしまったけれど、なんとか押さえられました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pt22.gif)
帰ってから『鉄道ダイヤ情報』で確認したところ、国鉄183系電車・大宮車の回9821Mでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/fa/74913be6b356a02c52630e96072f64f7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/77/45cf279387d5ac59ef614fd7b25a684b.jpg)
連結も終わり、出発までのひとときのピーチ太郎くん。
職員さんがスーパーカブでやって来て、運転士さんから無線を受け取っていました。
EF210 14とは2012.06の夏の朝練以来、約5ヶ月ぶりの再会です。
まだご紹介できていません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/0e/6819c48a501465a3e8b1288a7a4c5fec.jpg)
サイドに「桃太郎」のピーチ太郎くん100番台(ナンバー確認できず)牽引の5881レをお見送りすれば、
大好物の貨物列車通過まであと10分ほどです。
反対側の線路脇に、いそいそ移動しました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
ランキングに参加しています。
↓↓1日1クリックしていただけると、とても嬉しいです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![にほんブログ村 鉄道ブログ 関東の鉄道へ](http://railroad.blogmura.com/railroad_kanto/img/railroad_kanto125_41_z_huji.gif)
![にほんブログ村 鉄道ブログ 貨物列車へ](http://railroad.blogmura.com/railroad_kamotsu/img/railroad_kamotsu125_41_z_cat.gif)
にほんブログ村
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0249.gif)
ご訪問ありがとうございます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_wel.gif)
前回の続きです。
ホームセンターをゆっくり回ってお買い物すれば、1時間ほど経っています。
再び熊谷貨物ターミナル(熊タ)へ、今度は夕方の表情を覗きにお邪魔しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0249.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0250.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0142.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/be/9bfd72fd4a0a9708697cd2ae94b6eb02.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/2d/cead5a29bac419a387801bae2583a819.jpg)
すでに出発準備の整った国鉄EF65形電気機関車牽引の94レと、到着したばかりの“ピーチ太郎”くんことJR貨物EF210形電気機関車牽引の3096レです。
国鉄色のEF65 2121とは、改番後はお初となります。
(改番前は→コチラとコチラをどうぞ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/85/a5da5457497a64c7abcddb16cf299995.jpg)
ピーチ太郎くんが連結作業をしているうちにEF65をじっくり見学していると、背後から「し~ちゃんっ」と相方
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0250.gif)
見ると国鉄色の特急型車両がくだってきて、いろんな障害物が入ってしまったけれど、なんとか押さえられました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pt22.gif)
帰ってから『鉄道ダイヤ情報』で確認したところ、国鉄183系電車・大宮車の回9821Mでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/fa/74913be6b356a02c52630e96072f64f7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/77/45cf279387d5ac59ef614fd7b25a684b.jpg)
連結も終わり、出発までのひとときのピーチ太郎くん。
職員さんがスーパーカブでやって来て、運転士さんから無線を受け取っていました。
EF210 14とは2012.06の夏の朝練以来、約5ヶ月ぶりの再会です。
まだご紹介できていません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/0e/6819c48a501465a3e8b1288a7a4c5fec.jpg)
サイドに「桃太郎」のピーチ太郎くん100番台(ナンバー確認できず)牽引の5881レをお見送りすれば、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0249.gif)
反対側の線路脇に、いそいそ移動しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
ランキングに参加しています。
↓↓1日1クリックしていただけると、とても嬉しいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![にほんブログ村 鉄道ブログ 関東の鉄道へ](http://railroad.blogmura.com/railroad_kanto/img/railroad_kanto125_41_z_huji.gif)
![にほんブログ村 鉄道ブログ 貨物列車へ](http://railroad.blogmura.com/railroad_kamotsu/img/railroad_kamotsu125_41_z_cat.gif)
にほんブログ村