こんばんは、しーちゃんです。
ご訪問ありがとうございます
前回の続きです。
初めての東武鉄道小泉線、単線ののんびりした車窓が続きます
太田方面への支線と分岐している東小泉駅では5分ほど停車時間があり、後ほど戻ってくるけれど、先に駅名標の写真を撮らせてもらいました。
これが「撮っておいてよかった」となりました(^^;;
東武鉄道 西小泉駅
1941.12.01開業、当初は仙石河岸貨物線の駅で、中島飛行機小泉製作所の玄関口でした。
軍の要請により仙石河岸線の新小泉駅から分岐させて、東武熊谷線(妻沼線)と接続する計画がありました。
しかし第二次世界大戦後に工事は停止、仙石河岸駅と新小泉駅も閉駅になって、西小泉駅以南は廃線……熊谷線も1983年に廃止となりました。
(『Wikipedia』より)
熊谷線跡を自転車で辿ったことがあり、西小泉駅も行けない距離ではないけれど、やはり初めては列車で訪ねてみたかったのです。
(『東武キハ2000形気動車』にリンクまとめています)
駅を出ると「日本のブラジル」 大泉町 、各所に異国を感じられます。
ぐんまちゃんラッピングのタクシーを撮影、運転手さんにご快諾いただき、どうもありがとうございます
ランキングに参加しています。
↓↓1日1クリックしていただけると、とても嬉しいです
にほんブログ村
ご訪問ありがとうございます
前回の続きです。
初めての東武鉄道小泉線、単線ののんびりした車窓が続きます
太田方面への支線と分岐している東小泉駅では5分ほど停車時間があり、後ほど戻ってくるけれど、先に駅名標の写真を撮らせてもらいました。
これが「撮っておいてよかった」となりました(^^;;
東武鉄道 西小泉駅
1941.12.01開業、当初は仙石河岸貨物線の駅で、中島飛行機小泉製作所の玄関口でした。
軍の要請により仙石河岸線の新小泉駅から分岐させて、東武熊谷線(妻沼線)と接続する計画がありました。
しかし第二次世界大戦後に工事は停止、仙石河岸駅と新小泉駅も閉駅になって、西小泉駅以南は廃線……熊谷線も1983年に廃止となりました。
(『Wikipedia』より)
熊谷線跡を自転車で辿ったことがあり、西小泉駅も行けない距離ではないけれど、やはり初めては列車で訪ねてみたかったのです。
(『東武キハ2000形気動車』にリンクまとめています)
駅を出ると「日本のブラジル」 大泉町 、各所に異国を感じられます。
ぐんまちゃんラッピングのタクシーを撮影、運転手さんにご快諾いただき、どうもありがとうございます
ランキングに参加しています。
↓↓1日1クリックしていただけると、とても嬉しいです
にほんブログ村