こんにちは、しーちゃんです。
ご訪問ありがとうございます
前回の続きです。
普通列車しか停車しない JR水城駅 だけれど、カーブがとても面白く、地元民自慢の駅です。
水城駅を通過する、JR九州885系電車(かもめ16号)
編成番号が確認できなかったのですが、お尻に「SONIC」の文字があったようなので、白いソニック編成による運転かもしれません。
近頃は使用される編成の区別がなくなり、ソニック編成が“かもめ”に、かもめ編成が“ソニック”に使用されることもしばしば。
(『Wikipedia』より)
駅は木造でなくなって久しいですが、跨線橋はまだ昔の雰囲気を残しています
国鉄415系電車の、ステンレス鋼製車両がやって来ました。
(水城12:10発・久留米行き)
国鉄211系電車にそっくりと思ったら、ステンレス製の車体や台車など、211系に用いられた技術が取り入れられているそうです。
(こちらも『Wikipedia』より)
これだけのカーブですので、ドアとホームの隙間が広く空いているのに加えて高低差も大きく、十分な注意が必要です。
今回は入場券で車内立ち入りはできませんが、座席にいるときのあの斜め感を、また体感したくなっちゃいました
名残は尽きないけれど、いろいろ撮りたいものもあり、水城駅での駅撮りはこれにて終了。
この後は徒歩込みの長丁場になるので、駅の自動販売機でお茶を購入しました。
さすが駅自販機だけあって、ここでも九州新幹線全線開通に沸いています。
購入したのは、JR九州リテールの九州 茶葉の路
飲んでみると、想像していた飲み口より相当薄い……いえ、ずいぶんとさっぱりしていました(笑)
ランキングに参加しています。
↓↓1日1クリックしていただけると、とても嬉しいです
にほんブログ村
ご訪問ありがとうございます
前回の続きです。
普通列車しか停車しない JR水城駅 だけれど、カーブがとても面白く、地元民自慢の駅です。
水城駅を通過する、JR九州885系電車(かもめ16号)
編成番号が確認できなかったのですが、お尻に「SONIC」の文字があったようなので、白いソニック編成による運転かもしれません。
近頃は使用される編成の区別がなくなり、ソニック編成が“かもめ”に、かもめ編成が“ソニック”に使用されることもしばしば。
(『Wikipedia』より)
駅は木造でなくなって久しいですが、跨線橋はまだ昔の雰囲気を残しています
国鉄415系電車の、ステンレス鋼製車両がやって来ました。
(水城12:10発・久留米行き)
国鉄211系電車にそっくりと思ったら、ステンレス製の車体や台車など、211系に用いられた技術が取り入れられているそうです。
(こちらも『Wikipedia』より)
これだけのカーブですので、ドアとホームの隙間が広く空いているのに加えて高低差も大きく、十分な注意が必要です。
今回は入場券で車内立ち入りはできませんが、座席にいるときのあの斜め感を、また体感したくなっちゃいました
名残は尽きないけれど、いろいろ撮りたいものもあり、水城駅での駅撮りはこれにて終了。
この後は徒歩込みの長丁場になるので、駅の自動販売機でお茶を購入しました。
さすが駅自販機だけあって、ここでも九州新幹線全線開通に沸いています。
購入したのは、JR九州リテールの九州 茶葉の路
飲んでみると、想像していた飲み口より
ランキングに参加しています。
↓↓1日1クリックしていただけると、とても嬉しいです
にほんブログ村
ステンレスの415は常磐線からの転属車ともともと九州に居るのとありますが、見た目の違いはあるのかな?
転属車には常磐線時代の無線アンテナの跡があるとか・・・?(笑い)
ソニックの白が、映えますなぁ~。
(≧∇≦)
こっちでカーブ有る駅やったら、
近鉄石切駅かな…
。
WデッカーのVistaが
通過する時とか、
確かに迫力ありますね。(^_^;)
東京の駅でどこか良い、
カーブ駅有ったら、
UPお願いしますよ~。
m(__)m
コメントありがとうございます
今どきは携帯を見ながら乗降する方が多いので、本当にすとんと落ちそうですね。
乗るときも、高さがあるから、突っかかって車内にべちゃっとか
JR九州の415系は空の青で、JR東の415系は海の青のように見えました
よく読めない字(わたしの腕がないのですが・笑)よりも、ワイパーを見た方が早かったですね。
掲載した次の写真も確認してみましたら、ワイパーが2本だったので
ソニック編成のようです
415系の転属車ですが、連結部の外幌部分にだけ勝田時代の濃い青が残っているそうです。
(『Wikipedia』より)
コメントありがとうございます
九州には10日近く滞在しましたが、曇天はあったものの
雨にはまったくあいませんでした。
撮影におでかけしたこの日も快晴で、とてもよかったです
東京でカーブのある駅は、JR飯田橋駅や東武浅草駅などが有名なようです。
訪ねる機会がありましたら、ばしばし撮影したいです