しろうと鉄子

のんびりマイペースで鉄道を楽しんでいます♪♪

当ブログに掲載されている画像等の無断転載はご遠慮ください。

続・JR博多駅にて─新幹線つばめ。

2011-05-30 18:30:00 | JR九州
こんにちは、しーちゃんです。
ご訪問ありがとうございます



前回の続きです。

新幹線700系電車:ひかり556号(ひかりレールスター)が14番線にいるとき、13番線に入線してくる車両がありました。
レールスターに接続する列車、つまりレールスター発車までは間があるということですので、こちらにしばし浮気を(笑)




新幹線800系電車 (U005)
さくら408号(鹿児島中央09:53─11:32博多)つばめ345号(博多11:48─12:39熊本)

焦ったつもりはなかったけれど、ブレてしまいましたorz
は間近で見るのは初めてなので、焦りよりも興奮でブレたよう。
いつもブレ気味というのは、内緒です^^
この日は週末で、新幹線ホームは同業者さんも多く賑わっていましたが、やはり人気の高い列車でした。

レールスター発車をお見送りしてから、あらためて撮影させてもらいました。












JR九州の列車や駅舎たちをかっこよくしてくださる水戸岡鋭治さんデザインの、和を基調としたインテリア。
窓から一部しか見られませんでしたが、とても素敵な空間であることがわかります。
ゆったりと腰かけて、木製の肘掛けをなでなでしてみたいものです


2006年頃の冬、母とふたりで鹿児島県へのバスツアーにおでかけしたとき、遠くからでしたが800系を見かけました。
(鶴を見に行く途中のJR出水駅付近にて)
サイドに つばめ と大きく書いてあり、とても可愛かった
九州新幹線全線開業で、800系のさくらも登場したので、ロゴデザインが変更になったのですね。
特急リレーつばめのときもそうでしたが、ロゴが変わるのは仕方のないことだけれど、なんだか寂しいです。
(その記事は→コチラをどうぞ)
ところで、自分の故郷なので言っちゃいますが、福岡県にこんなに新幹線の駅は必要なかったのでは……(´`;;


ランキングに参加しています。
↓↓1日1クリックしていただけると、とても嬉しいです

にほんブログ村 鉄道ブログ 初心者鉄道ファンへ
にほんブログ村





8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
800 (201系四季彩号)
2011-05-30 19:48:22
凄く乗りたい~確か車内メロディーは向谷さんの作品なのですよね~つばめはやっぱり787かな
返信する
九州新幹線・・・ (羅漢)
2011-05-31 18:31:51
全線開業記念ラッピング車を使ったCM撮影列車が走ったそうですね。

その日だけの限定だそうで(なんと、限定品ですが模型化されます)沿線で手を振っていた人達も自主的に集まったそうで・・。愛されているんですね。

東北新幹線でも震災後の復旧試運転列車に手を振ってくれた人達が大勢いたそうで・・。
目頭が熱くなったと話していた運転手さんがいたそうです。

鉄道の復権に繋がればいいなぁ・・・(笑)
返信する
これもですか (高崎 吾郎)
2011-05-31 19:39:39
こんばんは。

800系も水戸岡マジックですか。
奇抜なデザインなのに何故かしっくりと決まってしまうのが
不思議なんですよね。エクステリアは近未来的でも
インテリアは和風を取り入れるなど、目から鱗のデザインばかりです。
色使いもさりげなくていいですね。

ところで・・・
小さな声で仰ってますが、確かに多いですよね。
筑後船小屋と新大牟田はどっちかで良かったような気がするのは
外様だからでしょうか?
返信する
201系四季彩号さまへ。 (しーちゃん)
2011-05-31 23:35:22
201系四季彩号さま、こちらにもコメントありがとうございます

そうです、向谷実さんが手がけた車内放送だそうです
水戸岡さんがデザインした空間に流れる、向井さんの音楽……わたしも乗ってみたいです
返信する
羅漢さまへ。 (しーちゃん)
2011-05-31 23:42:02
羅漢さま、こんばんは
コメントありがとうございます

九州新幹線全線開通CM、何度観てもジーンと胸が熱くなります
東日本大震災への配慮から、残念ながら放映自粛されたそうですが
ひとりでも多くの方に観ていただきたいです。
東北新幹線のお話も、素晴らしいですね。
やはり鉄道は、とても大事でかけがえのないものです
返信する
高崎 吾郎さまへ。 (しーちゃん)
2011-05-31 23:58:16
高崎 吾郎さん、こんばんは
コメントありがとうございます

813系や883系が登場したとき、そのど派手さに驚きましたが
「乗ったみたい」気持ちになりますね。
800系も、いつかはゆったり車内を楽しんでみたいものです

つぶやきに反応いただき、ありがとうございます。
時刻表を見ると、駅が多すぎて、せっかくの新幹線の速さが
まったく活かされていないような
無人だった船小屋駅が、新幹線の駅になってしまうとは
返信する
これからの時期繁殖期ですな… (拓造)
2011-06-01 17:45:44
毎度ー

新幹線でツバメて来ら
在来線のリレーつばめですなwww(^0^)


あのメタリックグレーが渋い!


いぶし銀って感じ?
返信する
拓造さまへ。 (しーちゃん)
2011-06-02 14:49:05
拓造さま、こんにちは
コメントありがとうございます

最初の四季彩号さまもおっしゃっていますが、つばめは銀色ボディの787系ですね
“つばめ”時代の印象が強く残っているので
(“リレーつばめ”の上京後に登場しました)
800系も好きだけれど、ちょっと寂しい気分です。
つばめの名を冠しているのに、各駅停車なのも……
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。