ひよこまめのまぁるいきもち

日々のくらしをつらつらと・・・

PODCAST

2008-10-17 05:20:36 | その他
ポッドキャストって知ってますか?

私は最近初めて知りました
iPodは持ってるけど、普段はほとんど使ってないので。
以前使ったのは数ヶ月前に落語を聴いた時かなぁ(笑)

ポッドキャストとは、

ネットラジオをiPodに自動録音して、
録音した放送を好きな時に聴けるシステム

だそうです

こんな便利なものがあったんですね~
(遅すぎ

調べてみたら、語学とかニュースとか落語とか、
いろんなジャンルで配信されてるようで♪
音声ブログとかいうのもあるんですね!
しかもほとんど無料みたいだし。

これすごく良さそう
しばらくはまりそうです
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

容疑者Xの献身

2008-10-16 05:40:58 | 


最近公開されたばかりの映画の原作です
東野作品、初めて読みました
ドラマ化されることが多いのでおもしろいんだろうなとは思っていたけど。
はい、確かにおもしろかったです

新たに全作品読破したい作家さんができました☆

なんとなく想像できるストーリー?なんていうのは大間違いで、
予想を裏切るトリックでした
後半部分は一気にひきこまれ(わりと何でも引き込まれちゃうけど・笑)、
半身浴しながら読んでたらあっという間に時間が過ぎてました
お湯もすっかりぬるくなってて、半身浴してたのに体が冷えちゃった

ドラマのイメージがあったので、
読んでいても湯川先生がとってもかっこよく感じられました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新作アイス

2008-10-15 05:01:46 | 食べ物
秋になって、新作アイスやらお菓子やらが続々と登場してますね♪



◆BOMBA
とにかくデカー!!
上の部分にクッキーやらナッツやらがザクザク入ってて食べ応えあり。
もっとちっちゃく、安くして欲しいなぁ
でもこのアメリカンサイズに惹かれたのもまた正直なところ(笑)



◆ハーゲンダッツ ドルチェシリーズ 「ガトーショコラ」
おいしい♪
でも、大きめのクッキーが入ったクッキー&クリームに、
甘さ控えめのチョコアイスがのってるだけのような・・・。
「ミルフィーユ」みたいなドルチェ感は少ないなぁ

ドルチェシリーズって高いと思うけど、
お店でケーキ買ったら安くても300円はするもんね
そう考えたらそれほど高くもなく、アイスだからカロリー控えめでいいかな♪
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お散歩♪

2008-10-14 06:19:23 | こどもたち
昨日はお天気がよかったので、児童公園にお散歩に行きました
ぷんぴーはいつも通り三輪車にまたがって。

砂場でケーキを作って、
拾ってきたどんぐりや落ち葉で飾りつけをしたりして、
秋の公園を楽しんできました

お散歩中、久々に見かけたので思わずパチリ☆


おんぶバッタ!
小さいころは原っぱでよく見たけど、
数十年ぶり(!)に見かけたなぁ
これ、仲良し親子なのかと思ったらオスとメスなんですね
しかも、乗ってるのはオス。
これでメスを独り占めしてるんですって(ネット情報)。
なんだかけなげな感じ(笑)
振り落とされちゃったら悲しいね

ぷんぴーは、未だに三輪車をちゃんとこげません
足でズズー、ズズーってやってます
昨日はちょっとだけペダルをこげたけど、
9割9分はいつもどおりのズズーでした。

そしたらなんと、先月末に買ったばかりの靴に穴があいてしまいました・・・。
子供のくつって高いのにーーーーーーー!!
そろそろちゃんと三輪車の乗り方特訓しないとだめだな


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SATC

2008-10-13 06:20:34 | テレビ・映画


久々にSATC観ました
以前観ていた時は繰り返される恋愛話に飽きちゃって
途中で観るのやめちゃったんだけど。

映画公開でなつかしくなって、
途中だったところから観なおしてみました

久々に観ると、やっぱりおもしろいなぁ~♪
過激なところもあるけど、ゲラゲラ笑ってしまいます
サマンサ最高~

この作品って、「明らかな美人!とはいえない4人が主人公」っていうのも
人気のポイントらしいです
「明らかな美人」だと、共感が薄れるんだとか。
なるほどね~(笑)
すっごい美人っていうわけでもないけど、
恋やおしゃれにがんばってどんどんキレイになっていけるっていうのが
共感ポイント(願望?)なんですね


久々に観たら映画も観たくなってきたけど、
今週いっぱいで終わりっていうところが多いみたい・・・。
もっと早くに観ればよかったなぁ~



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近読んだ本☆

2008-10-10 05:07:44 | 
■おそろし 三島屋変調百物語事始/宮部みゆき

宮部みゆきさんの時代小説、やっぱり好きです
いわゆる「百物語」と銘打たれているものは初めて読みました

ひとつひとつの話にひねりが効いていて、
想像していた結末と違ってついひきこまれます
最後には、別々に語られてきた物語の登場人物が総登場となり、
めでたしめでたし・・・・とはなるのですが、
なんとなくこれからも続きそうな終わり方。

シリーズ化されると嬉しいな。

■「センスのいい子」の育て方/宮崎祥子

でかけるのに読みかけの本を忘れてしまい、
どうにも手持ち無沙汰で予定外に書店で買ってしまった本。

クレヨン調の癒されるイラストに惹かれました

「センスのいい子」というのは、
趣味がいい子っていうわけではありません

生活していくにあたって、
こういうことが自然にできる大人になって欲しいねっていう事柄が、
ゆる~い口調でかかれています

たとえば、
ご飯をきれいに食べられる人とか
言葉が豊かな人とか
日々の生活を楽しめる人とか・・・。

子供に向けてというよりは
親である大人自身に響く言葉が多く、
慌しい毎日の中でちょっと息抜きのできる癒し本に近いです

途中ではさまれているイラストと文章がなんとも可愛らしい

時間がなかったり心に余裕がないと、
なにかとイライラしてしまいがち。
ぷんぴーにも

「まま 怒ってるの?ぷんぴーとまま仲良しだよね?
 仲間いーれーてー(仲間に入れる=仲良しだと思ってる)」
「まま 笑ってー」

って言われてしまいます

ぱっと選んで買ったわりには、素敵な本に出合えて大満足です☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロッタちゃん

2008-10-08 06:17:08 | テレビ・映画


今更ですが、ロッタちゃんシリーズ観ました☆
「ヘイフラワーとキルトシュー」もそうだったけど、
北欧の映画はカラフルで映像がとてもきれい
美容院なんかでインテリアの一部として流すのにぴったりですね

いつもなぜか不機嫌なロッタちゃんがとってもかわいい☆
おしゃまでおませで、一人前のレディのような振る舞いが笑えます
なぜかいつも上から目線だし(笑)

のんびり屋でちょっと抜けたところのある両親、
呆れながらもやさしく見守ってくれる兄姉、
困ったときに頼りになるお隣のベルイさん。
みんなのんびりおおらかにロッタちゃんを見守ってくれています

もし自分の子供がロッタちゃんみたいだったら・・・・
毎日ケンカするだろうなぁ(笑)
自分の子供としては遠慮したいけど、
傍から見てる分にはかわいくていいですね♪

両親がロッタちゃんを所々で一人前の大人のように扱っているところが
印象的でした
私もちょっと見習いたいところ。
「子供だから」って思わないで、
状況にあわせてきちんと子供の意見も尊重しないといけないですね
(尊重してるフリも大事・笑)

ほのぼのとした気分になれる映画です






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほうき

2008-10-07 05:57:53 | 買ったもの


ほうきを買いました
いちいち掃除機を出すのが面倒だから。
掃除機をかけても、ぷんぴーが何か食べるたびにクズが落ちるんですよね。

前からいいなーと思っていたところに、
新聞でほうきをオススメしている記事を見つけてついに購入♪

たいして広い部屋じゃないので、
今回は長柄ではなくて片手で使う短いタイプにしてみました

思ったよりゴミもとれるし、
何より掃除機のようにセッティングする手間もないし、
音が静かですごくいいです
先が床につかないように、
ドアにぶらさげておくだけでもちょっと風情があっていい感じ♪
畳を掃くときの「シャッ、シャッ」っていう音もちょっと気持ちいい☆

昔から茶殻を撒いてはくと良いといわれているので、
今度それにも挑戦してみよう
普段は茶殻の処理が面倒であんまり緑茶は飲まないけど、
掃除に使うと思えばよく飲むようになるかな(笑)

でも、よく考えたらそろそろホットカーペットの時期なんですよね
カーペットには箒じゃなくてコロコロじゃないとだめだろうなぁ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おやつ

2008-10-06 05:53:36 | 食べ物
昨日は、ちゃまめくんとお互いにおやつを買ってしまいました

マーロウのプリンと
横浜の上永谷にある「ストラスブール」というお店の和三盆のロールケーキ

ストラスブールは、近所のデパートで初出展だったもの。
ここのお店は母の御用達で、和三盆のロールケーキが特においしいんです♪

マーロウのプリンは、季節限定の「クリ」を買ってきてくれました
いつもは「好きな方食べていいよ」って言ってくれるちゃまめくん。
「クリも一口食べてみなよ」って、言ったのは私だけど言わなきゃよかったなー。

めずらしく大ヒットだったようで・・・。
「半分こしようってさっき言ってたじゃん!」
「残りは俺食べるから、ひよこまめはこっち食べなよ」
ってしつこくて全然ひかない。
しょうがないから半分こしたけど、
プリンっていうよりまさに「クリ」でほんとにおいしかった♪

ちなみに、写真をとった時はすでにぷんぴーはプリンにがっついてました
マーロウのプリンはかなり大きいのにしっかり完食!
大きいからお皿にとり分けようとしたら、
「そのまま食べる!」って言い張って。

さすがです



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

運動会

2008-10-05 06:53:10 | こどもたち
ぷんぴーの運動会がありました

今年はかけっこ、障害物競走、玉入れに参加。
かけっこは残念ながら私は見ることができず・・・・。
お弁当作りに手間取って遅れてしまいました
今年は2着だったそうです
のんびり屋だと思ってたから嬉しいな♪

そして障害物競走はちゃまめくんと一緒に出場
親子で手をつないで子供が平均台を渡るのですが、
慎重派のぷんぴーは、なんと牛歩のよう・・・・・
みんながゴールしてもまだ一歩ずつ慎重に慎重に・・・・

ばーば曰く、隣で見ていた見知らぬおじさんが
「ありゃー、終わるころには朝になるな」なんて話してたとか
私の隣で一緒にビデオを撮ってたお友達のママは、
「あのプリっとしたお尻がかわいくていいわよ!」
なんてフォローしてくれてたけど(笑)

結局最後はちゃまめくんに担がれてゴールでした

一つ上の子たちと出場した玉入れはぷんぴーにはまだちょっと早かったようで、
玉を持って一生けんめいかごを背負った先生を追いかけるものの、
うまく入れられなかったようでした

競技にしても踊りにしても、一学年でだいぶ差が出てくるものですね
来年はどんな成長ぶりを見せてくれるのか、今から楽しみ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする