昨日の「ドライブインダルマ」の帰りに寄ったのが、R175沿いのおなじみ「舞鶴とれとれセンター」。

ウマそうな魚が、目白押しだ。

これらの串物は、また炙ってもらって温かい状態でイートイン出来る。

そんな中、私がまず土産に買ったのがこちらのハマチ・1,200円。

無料でさばいてもらえるので、刺し身のサクにしてもらい、アラもいただいてきた。
さらに寄ったのが、綾部市内にある「あやべ温泉 ニ王の湯」。

600円と安く、ちゃんと露天風呂もある。

600円と安く、ちゃんと露天風呂もある。
内湯は湯の山温泉や長島温泉のような、ウグイス色だ。
湯上がり処は、こんなスペース。

ロビーにはこんな土産物屋や、

今回は利用しなかったが、こんなレストランもある。


さて無事帰宅し、調理に取り掛かる。
さばいてもらったハマチは、身もツヤツヤ。

もらってきたアラは、この通り。

塩を振って冷蔵庫で15分寝かせ、熱湯をかけて臭みを取り昆布とともに煮る。

塩と酒で調味し、ハマチのアラ汁の完成。

もらってきたアラは、この通り。

塩を振って冷蔵庫で15分寝かせ、熱湯をかけて臭みを取り昆布とともに煮る。

塩と酒で調味し、ハマチのアラ汁の完成。

ハマチの刺し身は、こんな感じ。

さらにせっかくなので、鯖の浜焼き1,200円も買ってきた。

充実の夕食なのであった(笑)…