花の四日市スワマエ商店街

四日市の水谷仏具店です 譚

頭がよくなる三色ボールペン

2005年06月04日 | わたくしごと、つまり個人的なこと
 昨日、発展会長のススム君のお店を覗いたら、また新しい会議のお誘いを受けているらしい。街のために尽くすのはいいけれど、あまりあっちこっち首を突っ込まないほうがええよ。と忠告しておいた。少し生意気だったかも。
 当の本人があっちこっち首を突っ込んでいる。キングギドラがうらやましい。今度生まれてくるときは、体がゴキブリで、首から上がキングギドラだったらええなぁと思う。
 ということで本、書物の話。角川書店から角川oneテーマ21の新書版で、斎藤孝先生の「三色ボールペン情報活用術」を買って読んでみた。今を時めく斎藤先生である。テレビにも盛んに出演している。声が上ずっているみたいで、聞かん方が良かったかも、と思ってしまった。失礼スマスタ!
 おっしゃることは、ごく簡単。赤・青・緑の三色ボールペンを使って本やノートに書き込みを入れていくのだ。
 赤は、最も重要なこと。これが最も言わんとするところだ!というところにアンダーラインを引いたり、その単語を丸で囲む。青はまぁ重要なところ。緑は、個人的に面白いなぁと興味がわいたところ。この三色で色分けしていくのだ。
 ついつい赤や青が多くなるが、緑が一番あとになって生きてくるところ、らしい。主題から少々外れているが、自分自身は、興味をそそられた遊びの箇所だ。
 はじめは、判断に困ると思うが、かまわず線を引いて行けと先生はおっしゃる。そのうちこつが分かるようになるとのたまう。
会議の席でも色分けして書き込んでいくと後で編集するのに楽だ。
 ということで早速、会議で利用させていただいたが。気がついたらほとんど青で書いていた。
パイロットから三色ボールペンが発売されていると書いてあったので、探しに出かけたが、黒・赤・青・緑の四色ボールペンしかなかった。別にかまわない。普段に黒を使えばいいのだ。
 と、ということで3日ほど使っていたが、そのボールペンをどこかになくしてしまった。今は使っていない。成果は未開発のままだ。また買うのももったいない。買うと出てくる、そんなもんだ。どこかから出てくるまでは、使う気がしない。あなた、やってみて、くらはい。成果を聞かせて。