花の四日市スワマエ商店街

表参道スワマエ商店街会長のひとり愚痴

三滝橋 今昔①

2021年05月14日 | レモン色の町

本日、暑いくらいの良い天気だったので、おかあんに断って、三滝橋へ出かけた。

昭和43年のマップ

国道1号線にかかる橋を四日市橋、旧東海道沿いにかかる橋を三滝橋と呼び分けている。

現在

大正13年

木橋だった三滝橋が頑丈な鉄橋にかけ替えられた当時の様子で、北町側から川原町側を撮影している。橋の手前には木橋の名残の杭がある。

明治末期の三滝橋。三滝川の川下の通称「ざーざー」と呼ばれた堰(石組みの段)付近から北町の入り口を撮影している。

現在

戻って、三滝橋南詰から東を撮る。ここに以前 牡蠣船があった 停泊してある舩で料理がでた。とてつもなく風流デゴザイマス。

 

 

コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 昌栄橋は何時できた? | トップ | 三滝橋 今昔② »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (伊勢生まれの下総人)
2021-05-15 12:00:44
ありがとうございました。
お蔭様で涙が止まりました。
ヤレヤレ。🤗🤗🤗
返信する
三滝橋 解決編 (タケオです)
2021-05-15 11:44:45
大変申し訳ありませんでした
東海道沿いは初めから三滝橋
国道にかかる橋は 初めから四日市橋でした
謝!謝!大陳謝!
返信する
Unknown (伊勢生まれの下総人)
2021-05-15 10:58:36
早速、私の❛シツコ〜イ❜(笑)質問にお答えいただきありがとうございました。

〈答え〉三滝橋
明治〜大正と、旧東海道にかかる橋は❝三滝橋❞でした。

となりますと、、、、?
〈この記事の一つ前の記事の記述〉
明治末期の東海道筋にかかっていた❝四日市橋❞。

わからなくなっちゃったよ〜〜?
たすけて〜〜。エ~~ン😵😵😵
返信する
三滝橋 (タケオです)
2021-05-15 09:48:21
明治〜大正と、旧東海道にかかる橋は三滝橋でした。国道1号線の工事は戦時中から行われていたようで、ここの橋は四日市橋と命名されたのではないでしょうか?メイメイ
返信する
Unknown (伊勢生まれの下総人)
2021-05-14 19:31:23
早速、三滝橋の記事ありがとうございました。
タケオ様の機動力には感服いたします。
で、国道ができる前は、三滝橋の名前は四日市橋だったのでしょうか。(笑)
しつこくてスンマセン。🙏🙏🙏
返信する

コメントを投稿

レモン色の町」カテゴリの最新記事