いつもココロに太陽を!

~ Me Hana O Ka La I Ka Pu'uwai ~

3月のネイル グレイッシュグリーンのグラデーション

2016-03-09 | ネイルアート


つーいこの前、頑張ってオレンジのピーコックを作ったばかりだったのに…

爪の先端を平らに仕上げる「スクエアカット」にすると、
角の部分からどうしても欠けてきちゃう。

おまけに下地とトップを2回ずつ省略したら、微妙に柔らかい爪が時に「しなる」ようで…
「しなる」ということは「浮く」ということ。
「はがれる」ということなんだー。

やっぱり爪は鋼鉄のように固く、どうやっても曲がったりしなったりしてはいけない!んだわ。
ワタシの場合

結局憧れのスクエアカットは今回も断念

そして、グラデーションってやっぱりきれいだなーと思ったところだったので、
今回は「ライトグレー」に「グリーン」を混ぜて新色を作り、グラデーションにしました。

ベースジェル4層+色4層+トップジェル4層…
分厚くするためにこんだけ~重ねてるのよぉ
時間が掛かってかなわんわぁ!

キスの松笠フリッター

2016-03-09 | クッキング
毎日毎日、バシャバシャとよく降りますな

大好きな自転車にも乗れず、お食事の用意もあり合わせで、冷凍庫のストックをごそごそして組み合わせに悩んだりしています。




築地で買い、内臓だけかき出して冷凍しておいたキスを何かしましょ。

キスって生まれて初めてさばきました。
天ぷらで食べる時もプロの揚げたのしか食べたことがなかったんだわ。

小さな身体にしっかりしたウロコがたくさんあって、小さい分けっこう手間でした…
開きにするには三枚おろしの包丁も使えず、難しいったら




何にしようか決まらぬまま、なんとなくジャガイモをサイコロに切り、イメージは衣をポテトフライでカリカリにしたい感じ?

どうやってやんのかな?
糊は片栗粉?小麦粉かいな?

…と、オランデーズソースで黄身だけ使い、冷蔵庫にモアイ君の残した卵白を見つけました。

卵白を、これまた考えがまとまらぬままメレンゲに立て、えいやっ!と小麦粉を混ぜ、衣にして…




カリカリのポテトにしたかったのに、よくわかんないふっくらフライが出来上がり
これっていわゆる「フリッター」ってことかしら?

向こうから、オランデーズソース(残り)・ブラックペッパーのペースト・塩レモンのみじん切り。
これといったソースも決まらず「どれでもいいから各自調合して何とか食べましょ」ってスタンスですね。
なんならソースでもケチャップでも出しますよー的な。




キスの松笠フリッター(とでも言いましょうか)
トマトソースのニョッキ

今夜はこれだけ


あ。
ニョッキは自分でこねてへんよ
パントリーから見つけてきた成城石井のお品ですぅ~

ごちそうさまでした!