いつもココロに太陽を!

~ Me Hana O Ka La I Ka Pu'uwai ~

サイゼリアのディアボラチキンを再現

2016-03-14 | クッキング


ディアボラチキンとアルファルファのサラダ
豆乳ビスクスープ
高菜とツナのペペロンチーノ


今日はテーブルにセッティングした順からモアイ君が待ちきれず
勢ぞろいの記念写真とはいきませんでした(笑)

  

サイゼリアだっけな~?
ガストだっけな~?

今夜はあの玉ねぎの乗っかった「ディアボラチキン」が食べたいなぁ。
「ディアボラチキン」で検索したら出るかしら?

(歩きながら考えている図)

と出るわ出るわ、みんな同じようにあのチキンソテーが好きで
再現レシピに挑戦しているのねぇ。

それは【サイゼリア】で何度も食べたことがあるものでした。
(サイゼリアを忘れてもディアボラを覚えていただけえらいぞワタシ)



どんだけ玉ねぎが食べたいんだっ!
チキンが見えないほどてんこ盛りにしちゃぁ見た目的には台無しなんですケド…

でも、ワタシが考えていたよりも簡単に、ほとんど同じものが再現できました。
レシピを載せてくれている人たちに感謝だわぁ。

ブーケレタス というものを初めて買ってみましたよ。
ホントにbouquetみたいだねぇ


帰宅したモアイ君に「これ、わかる?」と尋ねたら
「おっ、サイゼリアだ!」と即答。

彼はわかっている人だったのね…。



クルトン、焦げたっ

濃厚(すぎる)ビスクを今夜は豆乳でのばし、少しサラッとさせました。
お外で頼んだら贅沢品~




そして、昨日の登板が叶わなかった『予告登板』のペペロンチーノ。
ツナと高菜を入れました。

これは、お風呂上がりのモアイ君が作ったよ。
…と言うか作ってもらったよ。

帰宅早々お料理させるなんて、鬼嫁っ!と思うでしょうが、
きっとストレス解消になるはず…という妻の愛?(笑)


今夜はビジュアル的にも献立的にも完璧にファミレスメニューでしたね


美味しいご飯が明日の活力!
明日は休みだ!
ごちそうさまでした。

大阪から春が始まる。

2016-03-14 | 季節のハナシ&植物

春は大阪からやってくると言っても過言ではない、
楽しみな大相撲春場所(大阪場所)が始まりましたー

いつもは気がつくと初日が終わってたりしちゃう大相撲中継だけど、
今日は15時からチャンネルを合わせて観戦しましたよー。
(今日は1人だったのでね)

人気の遠藤関が十両だなんて知らなかった
負け越せば人気力士でも陥落しちゃうのねぇ。

「遠藤が頑張って出世しなきゃダメなんだよ」と巡業を見に行ったとき隣のおじちゃんが言ってたなぁ。
それが未来の大相撲人気を左右するもんね。




『協会ご挨拶』
初めて見たかも~。

理事長と三役以上が土俵に勢ぞろい!
カッコいいー。

嘉風、豊ノ島…う~
(なんの「う~」なんでしょう(笑))



荘厳な美しさ
神様に捧げるものだったフラにも通ずる神事。

同じ動きをするその形式美がワタシにはとっても心地よいわぁ。




この理事長が「貴乃花親方」に変わる日も…そう遠くないのかもねぇ。

背後に映る琴奨菊関も、今場所が勝負ですね!
いい結果になるといいね。
日本人横綱…待ってるよー。
また泣かせておくれ~


PS.
横綱3人の土俵入りを観たけれど、日馬富士関の土俵入りがカッコ良くて
ちょっとドキンとしちゃった
あの盛り上がった肩の筋肉を開いて、ズリズリとせりあがって来るところなんて…

明日もキュンキュンしちゃおっと(不純)



L.L.Beanのスポーティダウン

2016-03-14 | ファッション
クローゼットをあけると、暗い色の冬物ばかり…

黒・紺・グレー。
自分で選んで買ってるんだから仕方ないのだけど…



あぁ、明るい色が着たい!

特に、昔は一枚も持っていなかった「黒」を着るようになってからというもの、
どんどんモノトーン化が進んでいるわぁ…

せめて今日は少し、色味の物を選ぼうとこんな感じになりました。



ジップオープンのモスグリーンのセーターに、手作り迷彩の8枚はぎスカート。
そして、明るいオレンジのL.L.Beanのダウンをアウターに。
足元は雨に備えてのレインゴアブーツです。




ビーズクッションで使っているような(違うけど)柔らかい布がふわっふわで、
着ていてとてもComfortなアウター。
これは買って良かったもののひとつなの

車でお出かけならストールでも大丈夫な感じの今日だけど、自転車電車となるとまだ寒いよぉ。
手袋してマフラーぐる巻きにしてないと不安です。

早くカーディガン一枚でおでかけしたいなぁ!