いつもココロに太陽を!

~ Me Hana O Ka La I Ka Pu'uwai ~

イワシの甘露梅煮

2016-03-12 | クッキング


イワシの甘露梅煮
甘エビ頭の唐揚げ
チキンソテー
キムチ
大根葉のお味噌汁



ワタシってあんまり和食を作ってないなぁ。(ブログに載せるようなものを)
洋食が得意…かどうかはわからないけれど、エスニックや洋食の方が多いねぇ。

THE 和食って何を作ればいいのかしら?
…と、迷った時には煮魚しときゃいいのでは~という短絡的な考えが浮かびます

お魚屋さんでイワシを5尾下調理してもらいました。
内臓を取って2つにぶつ切りもしてもらったんだけど、もらったイワシには卵が入っていたの。
卵(白子も)をそのままに、内臓だけ処理するなんて、自分でもできたかしら?
やってもらっちゃって助かりました!




梅シロップとお醤油で味付けしたイワシ。
一緒にガリガリの梅の実も煮てみたら、見た目は堅そうなのにふっくらトゥルトゥルになっていました~
梅シロップのほんのりの酸味は、お酢で煮るより優しいのよね。

煮汁が少し余ったので、ネギの青いところを追っかけで煮て風邪予防しましょ。




頭だけを100円で買ってきた甘エビは、ビスク用のつもりだけど、唐揚げにして肴にしようか

軽く塩をして片栗粉で揚げれば、サックサクのおつまみになります。
これも和食でしょー?

これで材料費30円
居酒屋さんなら400円はいただきますわよ


やっと気合でキムチも作ったので、しばらく箸休めには困りません
今夜は100%満足のモアイ君。
いいリアクションの夜でした

炙り刺しとしらす丼 アジフライもっ! at 小田原港わらべ(ららぽ)

2016-03-12 | 外食


大阪に住んでいるけーにゃんが、お墓参りで帰省してきました。
まいどっ

彼女の実家が近いこともあって、ららぽーと集合でランチをしましたよ。


今日はフードコート内の『小田原港 わらべ』というお店。

しらす丼がいいなぁと意見が一致したので、同じお店で同じものを注文し、
さらに2人とも捨てがたかった「アジフライ」を単品で頼み、半分ずつすることにしました。
さっと炙ったお刺身がレアより美味しいのはなぜかしら~?
揚げたてアジフライのサクサクふわふわも最高でした。

ワタシは場所取り
運んできてくれたけーにゃんが
「お味噌汁にお好みでモナカをどうぞ~って言われたから入れてみたよ」

モナカがとっても香ばしいの
お麩みたいな役割かな?
面白いね。

  

いつも長~~蛇の列のチーズタルト屋さんが珍しくすいていたので初めて並んでみることに。
6個ずつ買って帰りました。

これがかなり美味しくてびっくり!

いつも混んでいるので、「新規客だけじゃないのよねぇ」とは思っていたけれど、
かなりの人数がリピーターじゃないかな?

少なくともワタシがまたリピートすることはケッテーイだな


積もる話をして大笑いしてぶらぶらして。
楽しい時間でした。

春 待ち遠しくて

2016-03-12 | ファッション


「真冬に逆戻りです」と言われても、やっぱり真冬の寒さとは違うようで・・・

インナーさえ温かく着込んでおけば、モッズコートをアウターに選んでも大丈夫!

ムートンブーツとももうすぐサヨナラの季節がやってきます。

待ち遠しいねぇ