
イワシの甘露梅煮
甘エビ頭の唐揚げ
チキンソテー
キムチ
大根葉のお味噌汁
ワタシってあんまり和食を作ってないなぁ。(ブログに載せるようなものを)
洋食が得意…かどうかはわからないけれど、エスニックや洋食の方が多いねぇ。
THE 和食って何を作ればいいのかしら?
…と、迷った時には煮魚しときゃいいのでは~という短絡的な考えが浮かびます

お魚屋さんでイワシを5尾下調理してもらいました。
内臓を取って2つにぶつ切りもしてもらったんだけど、もらったイワシには卵が入っていたの。
卵(白子も)をそのままに、内臓だけ処理するなんて、自分でもできたかしら?
やってもらっちゃって助かりました!

梅シロップとお醤油で味付けしたイワシ。
一緒にガリガリの梅の実も煮てみたら、見た目は堅そうなのにふっくらトゥルトゥルになっていました~

梅シロップのほんのりの酸味は、お酢で煮るより優しいのよね。
煮汁が少し余ったので、ネギの青いところを追っかけで煮て風邪予防しましょ。

頭だけを100円で買ってきた甘エビは、ビスク用のつもりだけど、唐揚げにして肴にしようか

軽く塩をして片栗粉で揚げれば、サックサクのおつまみになります。
これも和食でしょー?
これで材料費30円

居酒屋さんなら400円はいただきますわよ

やっと気合でキムチも作ったので、しばらく箸休めには困りません

今夜は100%満足のモアイ君。
いいリアクションの夜でした
