パソコンに年齢は無い!

私の暇つぶしに付き合ってネ!
  楽しいブログ作り

貴女の家は大丈夫??空気(AIR)免震住宅

2009-04-08 18:08:16 | 気になるニュース
「免震」とは、読んで字のごとく、「地震から免れる」技術のこと。

1995年1月17日阪神大震災以後、巨大地震の衝撃にも倒壊することは無い家づくりに取り組んできました。
一条工務店が「免震住宅」を紹介し、揺れは1/11になったそうです。
しかし、価格は500~600万円かかるそうです。

≪免震住宅≫従来の免震住宅
建物を鉄球の上に乗せ左右に転がる様にして、さらに転がり過ぎない様ゴムで引っ張るような仕組みです。
さらに地震時の住宅の揺れをいち早く減衰させるオイルダンパー、地震によって住宅の位置ズレが万一発生した場合に元に戻す電動モーター式の復元装置などなどを組み込みます。

≪空気(AIR)免震住宅≫



茨城県土浦市の「ツーバイ免震住宅有限会社」が考案した「AIR免震(エア・めんしん)」です。

開発したのは、建築士の坂本祥一さん。

「AIR免震」とは、空気(AIR)の力を利用して、地震から家を守ろうという、新たな免震法です。

地震を感じるとセンサーが作動し、瞬間的に、タンクに貯蓄してある空気を建物の底盤と、基礎上盤の間に送風。
建物全体を約25ミリほど浮上させるという仕組みです。


この「AIR免震」だと殆んど揺れは感じないし、価格も従来の半分(250~300万円)らしい。

住宅もここまで来たか??と先日のテレビで知りました。
この免震の仕組みをみて、「考える人はスゴイし・・・なるほど」と感心しました。
私の家は40年前の家なので勿論、免震住宅でもないし・・・地震保険に入ってるぐらいです。

これから家を建築する人は「免震住宅」なんでしょうね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする