パソコンに年齢は無い!

私の暇つぶしに付き合ってネ!
  楽しいブログ作り

「2012年 クリスマスケーキ」試作完成??

2012-12-20 19:46:02 | 手作りケーキ

今日は一日中、家に閉じこもり!!!
何故かって??冷えなのか??昨日から膀胱炎の兆し!!
昨夜、病院へ行って薬をもらったせいか今日は楽になりました。

以前1回なって、大変だったので早い目に病院へ行っって~良かったあ!!

で、今日は22日・23日と友人が「クリスマスケーキ」を作りに来るので、クリスマスケーキの試作品作り・・・

いろいろ案が有りすぎて・・・分らなくなりましたが??
結局シンプルになりました??

まず、、星形のクッキーを焼き両面にチョコレートを付けました。
チョコレートを付けることによって、生クリームの上に飾っても柔らかくならないし、色的にも
その上にデコするから・・・ネ!!(写真は、チョコだけで、均一に塗れてませんが、・・・)

 

クッキーの後ろの爪楊枝を固定させ、ケーキに刺します。

シートスポンジを焼き、5等分し生クリームを塗って苺を並べ、5本の帯状のものをクルクル巻いて丸くします。
 (写真撮り忘れ)

サイドは、三角コームで線を入れましたが、結構難しい!!

生クリームを全体に塗った上から、さらに柔らかい生クリームを落とし雪解けの感じを出しました。
 (柔らかい生クリームが少し硬かったかな??)

生クリームの模様は、シンプルにサントノーレ口金で線を描きました。
急きょ、サントノーレ口金を思いつき、苺を飾った後で描いたのでチョッと下手!!

そして、デコしたクッキー、チョコオーナメント・苺を飾りました。

今回は、クッキーにチョコレートをくぐらすのに、時間と手間がかかりました。

パウ子さんにいろいろ教えて頂き、結局 洋生チョコをサラダオイルで少し薄め何とか・・・
写真のクッキーは薄める前のものです。

洋生チョコだけだと、濃いすぎて上手く均一に付きませんが、サラダオイルで薄めると何とか!!

★のクッキーはサイド回りにいっぱい付けようか??とも思いましたが、面倒だったので!!
結局3本になりました。

パウ子さん!!いろいろ教えて頂き有難うございました。
勉強になりました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする