パソコンに年齢は無い!

私の暇つぶしに付き合ってネ!
  楽しいブログ作り

ミスド 「クリームブリュレ」

2016-01-18 18:04:29 | 珍しいもの

先日、ミスドの前を通ったので テレビで新発売の「クリームブリュレドーナツ」を思い出し買ってみました。

172円とは結構なお値段だ!!
いろいろ孫たちにもと、10個買って「クリームブリュレドーナツ」も・・・

ドーナツ屋さんで作らなくても、と思うほどのシュー生地のフワフワ感!!
上はカスタードを塗り、その上に砂糖をふりかけた後、バーナーで表面をあぶったもの

美味しいけど・・・「とうとう、ミスドのドーナツもケーキ部門に参入か??」と・・・!!

一つ前に発売した「メープル&エンゼルホイップ(194円)」の方が私は好きです。

ケーキも材料などの値上がりなどで、以前に比べ高くなりました。
そう思えば、安いのかな??

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黄色い白菜

2016-01-17 18:58:38 | 知って得する?

白菜を頂きました。
と、いうより・・・留守中に友人が野菜を置いていってくれていました。

今年は温暖化のため、大根は巣が入ってダメだけど(友人曰く)、キャベツ・白菜・じゃがいもなど・・・
その中の新聞紙に包んだ白菜を開けてみると、黄色というかオレンジがかった色??

初めてみる色の白菜・・・長く置きすぎてクタクタの黄色い白菜にしたことは有りますが!!
でも、この白菜は水分多くしっかりしていて、青い葉の残りも少しあります。

土の上で黄色くなったみたいです。
調べてみました。

葉が黄色くなって甘みが増して白菜の美味しさがましてます・・・という事です。

でも、何となく青い方が美味しそうに見えます(私だけ??)

まあ、原因が分かったので早速ロール白菜を作りました。

大根・人参の短冊切りを豚肉で巻き、それを湯通しした白菜で巻いていきます。
ロールキャベツみたいに、ミンチで包むのではありません。
お出汁は和風です。

青い白菜だと、もっと色合いがいいですが・・・(たまに作る料理です)
白菜も、お漬物・汁物の具・鍋に使うだけでなく・・・ロール白菜にしてみては??

メチャ美味しいですよ~~
最初の白菜の葉が大きい時に作って下さいね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ららぽーと和泉 串カツのお店 「串屋物語」

2016-01-16 18:45:11 | お店紹介

今年初めての ららぽーと和泉へ・・・
あまり買うものがないので、最近は行っていませんでしたが・・・
友人が一度行ってみたいと、コストコへも行きましたが 特に買うものなし!!

楽しみは、串カツのお店「串屋物語」でランチを・・・
熱々が食べれる串カツ・食べ放題・・・1,618円

自分で、衣・パン粉をつけて串カツを作り、テーブルの真ん中にある油で揚げます。 

ソースも7種類あり、いろいろな味が楽しめます。

串カツいろいろ・サラダバー・コーヒー・スープ・果物などあり、おしゃべりしながら食べる串カツ
私は好きです。(友人も気にいったみたいです)

結局、ららぽーと でも特に何も買いませんでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不満買い取りセンター・・・貴女の不満を買ってくれる??

2016-01-15 19:23:58 | 今日の話題

●先日 テレビで「不満を売って、お金にする人がいる」と・・・
インターネットから「不満買い取りセンター」へ登録し、不満や苦情を書きこむと
1件2円~○百円で買ってくれるという。

不満買取センターは、投稿された不満をきれいに整理し、不満内容と関連する企業へ販売しています。
だから、私たちの不満をお金を払って買取ってくれるのです。

私たちが投稿した不満が製品・サービス・社会改善に繋がるよう、
各企業へ不満への改善案を提供するのが不満買取センター。

例えば、こんな不満でも・・(ネットから・・・ホントかな??)

なんでもかんでもハローウィンパッケージでイヤ」⇒5円

「夫のいびきがうるさくてテレビの声がきこえないよ」⇒12円

もっと詳しく知りたい方は下のアドレスをクリックして下さい。
http://spirit.deepvalley4771.com/archives/101.html

http://matome.naver.jp/odai/2143342334708550301

●パソコンに溜まっている写真などを売ってお小遣いにしている人もいるらしい!!
「写真・イラスト・動画販売ガイド」に登録して、買ってもらうサイトもあるという。

私の頭では考えられない商売が流行るものですね!!
最近ビックリする事ばかりです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜珈琲 富田林店

2016-01-14 17:39:46 | お店紹介

今年も早速、行ってきました。
友人が「桜珈琲に連れて行って!!」と☎あり。

桜珈琲はおしゃべりには最適な喫茶店なので、好きです。
特に私は前が広いカウンター席がお気に入り・・・
今日も、カウンター席で・・・

今日は、冬季限定「スープあったかモーニング」ドリンク料金+400円=860円

モーニングは午後2時までやっているので、チョコッとランチにも丁度いい!!

スープは週替わりだとか!!

結構、お腹もいっぱいで・・・おしゃべりも弾みました。
また、行きましょう・・・ネ!!

≪桜珈琲 富田林店≫富田林市廿山480-1 (0721-40-0390)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熟成醤油ラーメン 丸源「肉そば」

2016-01-13 20:14:23 | お店紹介

ラーメンが美味しいという事で、息子家族と丸源「肉そば」を食べに・・・
息子家族は何回か行ったことがあるそうですが、私は初めて・・・

ボーリングの帰りに・・・泉北店へ

店内は結構広いです。

周りはテーブル席で、お客様がチラホラ(時間が早かったから)

私は野菜肉そば(780円)を頂きました。

豚肉ですが、豚肉のしつこい脂っこさはなく まろやかで美味しかったです。
完食しましたよ!!

ご馳走様でした!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手作り和菓子 「あやめ」

2016-01-12 19:29:18 | 手作り和菓子

昨年で和菓子を教えて頂いていた先生が辞めました・・・
和菓子作りは1年ほどでしたが、興味が湧いてきたところでした、残念!!

レンジ・蒸し器で簡単にでき、家庭にあるものを利用したレシピでした。

久々ではありますが、本を買い挑戦してみました。
時期的には早いですが、「あやめ」に挑戦!!

色は少し違いますが、紫芋の粉を使いました。
レンジでも、蒸し器でも出来ます。(2色の生地を作ります)

伸ばしていき四角に切り、白あん(丸めている)をのせ三角に折り、
左右を織り込んで、あやめ風に・・・


白い粉(片栗粉)を払う(写真は払う前)

「あやめ」に見えますか??娘は「写真より実物の方が見えるよ」と。
もう少し濃い紫の方がいいかも??ネ・・・

今日のおやつは、これで決まり!!

美味しいお茶と美味しい和菓子・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家族でボーリング

2016-01-11 18:04:15 | 今日の話題

今日は家族でボーリングに行きました。
息子家族と行くのは初めてです・・・

私もボーリングは3年振りかな??
以前、マージャンクラブから行ったことがあります。

泉北にある「RAUND1」
祭日なので、家族づれ・若者でいっぱいでしたが・・・

大人3人・子供3人で、隣通しのレーンで・・・

ビックリしたのは、子供レーンの両横には縦10cmぐらいの金具が出ていて、ガーターにならないように・・・

そして、ボールが重たい小さな子供には、滑り台みたいなものが・・・登場!!

子供も遊べるように工夫されていて、ビックリしました。

久し振りのボーリング・・・楽しかったですが、体力が無くなっているのにはビックリです。
1回目 156点・2回目 113点
2回目はボールが重くて、体力が・・・いい訳ではないですが!!

明日は肩・腕がいたいだろうなあ??

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪府河内長野市 十日恵比寿(えべっさん)

2016-01-10 19:52:33 | 家族の出来事(ニュース)

今日は全国・・・十日恵比寿
息子の誘いで地元、大阪河内長野市の十日恵比寿(長野神社)へ行ってきました。
着いたのは、午後2時近く・・・駐車場は手前に停めたのでスムーズにOK

商売繁盛笹来い」「商売繁盛笹持って来い」とテープの声が聞こえてきます。
何となく、体がワクワクしてきます。

参拝の行列で混みあっていました。(長~い行列!!)

30~40分並んで、やっとお社が見えてきました。
お参りして・・・

今年の福娘・・・

息子が天野酒の前で「酒まんじゅう」を売っているというので、行くと既に売り切れ!!

孫たちは、屋台で りんご飴・綿菓子など買って食べていましたよ!!

何十年振りに行きましたが、こんなに混んでいるとは・・・ビックリポンやわ!!

≪長野神社の長野戎(えべっさん)≫
大阪府河内長野市長野町8-19  1月9日~1月11日

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シフォンケーキの失敗と対策

2016-01-09 18:55:44 | 手作りケーキ

娘からのライン
お母さん、ラインに写真送ったから見てなんで陥没したのかな??」と・・・

娘がシフォンケーキを作るようになったんだあ!!とチョッとビックリ!!
そして、ケーキ作りに少しづつ興味を持つようになったことが嬉しい・・・

どれどれ どんな写真かな??(ほうじ茶シフォンケーキ

ホッホーお見事!!見事に陥没!!

娘の所は、電気オープン(ヘルシオ)らしい。
作っている過程を見ていないので、はっきりした理由は分かりませんが・・・

しかし、私の所で娘は3回ほどシフォンケーキを焼きましたが 出来上がりは上々!!
 私が教えた時は、上手くいっていましたが??

シフォンケーキの陥没理由は一口では言えませんが・・・


などの原因理由

「簡単や!!」と言っていた娘も気力を失ったようだ!!
スポンジ類を甘くみてはいけません!!スポンジで決まるケーキは難しいのです。

失敗しながら上手になるのだから、落ち込まなくていいですよ!!

また、一緒にしてみましょう!!
何か原因があるはずですから・・・

≪豆知識・私の経験から~≫
※陥没した時のシフォンケーキ型からの生地の盛り上がり方
型に並行に平たく膨れる
※成功の時の生地の盛り上がり方は
型から上に垂直に膨れる

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする