川崎市中原区の小杉御殿町あたりの二ヶ領用水沿いに
早咲きの桜が咲いています。
カンザクラはわかるのですが、もう一つの品種が分りません。
謎の早咲き桜です。(私的に)
気になって気になって仕方ありません。
何だか、こう・・・胸のつかえの様な、そんな感じです。
その桜(かどうかも疑ってみる必要があるかも)は道をゆく人から何の関心を持たれるでもなく
ただの日常の景色の中に埋もれています。
長い間チラホラと咲き続けているので改めて見る人もいないのかもしれません。
花は花
それでいいじゃないの
そう言われればそんな気もしますが。

花は小ぶりです。
十月桜なのだろうか、十月桜に違いない
と思ったのですが、萼筒と呼ばれる花の付け根の形が違うのです。
十月桜は釣鐘型なのですが、この桜は筒型ですし、色も緑色です。
いったいこの花の正体は何??
かなり長い間花が咲いていたらしく、花びらが枯れているものもあります。
花びらが散らずに残ると言う事はヒマラヤ桜の親戚でしょうか。



早咲きの桜が咲いています。
カンザクラはわかるのですが、もう一つの品種が分りません。
謎の早咲き桜です。(私的に)
気になって気になって仕方ありません。
何だか、こう・・・胸のつかえの様な、そんな感じです。
その桜(かどうかも疑ってみる必要があるかも)は道をゆく人から何の関心を持たれるでもなく
ただの日常の景色の中に埋もれています。
長い間チラホラと咲き続けているので改めて見る人もいないのかもしれません。
花は花
それでいいじゃないの
そう言われればそんな気もしますが。

花は小ぶりです。
十月桜なのだろうか、十月桜に違いない
と思ったのですが、萼筒と呼ばれる花の付け根の形が違うのです。
十月桜は釣鐘型なのですが、この桜は筒型ですし、色も緑色です。
いったいこの花の正体は何??
かなり長い間花が咲いていたらしく、花びらが枯れているものもあります。
花びらが散らずに残ると言う事はヒマラヤ桜の親戚でしょうか。


