ゴミ拾いに挑戦してて、休み中だったけど再開しました

いつの間にか浜がゴミの山に。自分自身の健康のためにもゴミ拾いを始めました。引っ越し先から戻ってきてゴミ拾い再開しました。

力石徹がわからない自分に引いてしまう

2011-02-26 22:29:27 | Weblog
私のダンナはロッキーとランボーが同一人物だとは分りませんでした。
つまりシルベスター・スタローンが演じていると気がつかなかったのです。
なので平気で
「ロッキーとランボーって似てるよなぁ」などと言っておりました。
似てるも何も同じ人なのよ
何でわからないのかしら       
と思っていたのです。

しかし・・・・・・・・・  

自分も同じ様なものなのでした。

先日ダンナと一緒に映画を見に行きました。
ダンナの子供時代??の漫画
お父さんになってから息子に是非見せたい漫画として買った「あしたのジョー」
それが実写版になったと言うので(怖い物見たさもあり)
見に行く事になりました。

映画の感想は置いておいて


見終わった後、
「あのさ~、力石徹の役の人、龍馬伝の高杉新作に似てるよね~」
「何を言っているんだ。似てるも何も高杉新作の人だろ?」





「白洲次郎の人にも似てるよね」
「だから、白洲次郎も同じ人でしょ?」





えぇぇぇ~~~~~!!



高杉新作と白洲次郎はまだ良いとして
力石徹も~~~???
同じ人・・・・・





もうダンナの事を笑えなくなりました・・・・。


ま・・・
岩崎弥太郎が丹下段平だもの。
そういう事もあるわよね。
岩崎弥太郎は時を同じくして正岡子規だったし
ちょっと前はマタギだったしな


最後に「あしたのジョー」の感想ですが。
何と言っても、ドヤ街が良い
泪橋が良い
「あしたのジョー泪橋を探してツアー」に出たくなりました。

オオカミの護符

2011-02-26 11:36:14 | Weblog
江戸時代、オオカミは森の王者であり、農家が作る農産物をイノシシと鹿の食害から護る守護神だったそうです。
以前、紅葉の時期に行った事のある御岳山の御嶽神社は今でも狼を派遣する神社として知られており、狼の護符を発行しています。
現在でも春には各地の講の代参人が神社参拝をし、また秋から冬にかけては御師が講に出向き、
一軒一軒お札を配り、家によっては神棚祈祷も行っているのだそうです。
川崎市宮前区土橋にも今でも御嶽講が残っているそうです。
御嶽神社に行った時に参道に各地の講の碑が並んでいるのを見ました。
それぞれの村々の講の人がお金を出し合って籤で当たった代表の人が
講の代参人として御嶽神社にお参りしていたのですね。
土橋村の碑も探せばあるのかもしれませんね。
それから、行った時には気づきませんでしたが、御嶽神社の狛犬さんは
オオカミなのだそうです。
牙がギザギザの。


2009年11月15日に御嶽神社に行った時の写真から講の碑を見つけました。
これは練馬区の高松という地区の講の碑ですね。
練馬も昔は農村地帯だったので信仰があったのでしょうね。







ご近所の生産緑地の梅林などを、ウロウロ見ながら散歩していました。





そして、畑にオオカミの護符があるのを発見しました。
初めて見ました。
これがオオカミの護符。
この護符が畑を守ってくれるのですね。
今は家が立ち並ぶこのあたりも昔は畑や雑木林の広がる農村地帯でした。






「オオカミの護符」という映画があります。
川崎市宮前区土橋の普通の主婦がオオカミの護符について調べていく映画です。
平成20年度の文化記録映画部門受賞作品です。
上映会などがご近所でも時々あったようですが、私は残念ながらまだ見ていません。
機会があれば是非見てみたいと思っています。