ゴミ拾いに挑戦してて、休み中だったけど再開しました

いつの間にか浜がゴミの山に。自分自身の健康のためにもゴミ拾いを始めました。引っ越し先から戻ってきてゴミ拾い再開しました。

都電沿線のバラ

2014-05-30 18:42:39 | 田舎者の関東発見記
5月25日

荒川区に用があって出かけました。
地下鉄で町屋まで出て、そこからは歩く事に。
少し早く家を出て、荒川自然公園に寄りました。


地下鉄千代田線の町田駅を出るとたくさんのバラの花が迎えてくれました。








ちんちん電車の線路沿いに荒川自然公園に行きます。











ずっと沿線沿いに道が続くと良いのですが、所々途切れますので
回り道をしてまた線路沿いに進みました。
















荒川自然公園入り口






コブハクチョウのこぶ平君も元気にしていました。
(こぶ平君かどうかは実はわからないけれど)





以前来た時はイトトンボがいたので、目をこらしてスイレンの間を見てみましたが
見つけられませんでした。


荒川自然公園ではオオムラサキを飼育しています。
時期になるとオオムラサキの飼育小屋はボランティアさんがいて公開されているのですが
まだ時期が早いらしく閉まっていました。残念。



ユリノキの花

2014-05-30 11:40:12 | 川崎市
ユリノキはかなり大きくなる木ですが川崎市では街路樹に使われています。
ユリノキは今の時期に黄色のチューリップに似た花を咲かせるのです。

「ユリノキの花の咲く時期だね」
と川崎に住む人に私が言うのですが、たいていの人が何の事?
と言う顔をします。
ユリノキの花を見た事がないと言うのです。
確かにユリノキの花は木のてっぺんの方に咲くので目立たない
花の色が黄色なので新緑の緑に紛れて目立ちにくい
と言う事があるかもしれません。

しかも、剪定の時期や具合によるのかも知れませんが
花の咲く木と全然咲かない木がありますので
たまたま見た木に花が咲いていない事があります。
と言うか、花が咲いている木の方が多いかと思います。
雄雌はないと思うので、どんな要因が花が咲く咲かないを決めるのかは不明です。


ご近所の公園にあるユリノキの花
いつも下から見上げるばかりです。
一度くらい、近くで間近く花の中を覗き込んだり
上から見るとどうなってるのか見てみたいものです。


5月22日 ご近所公園で




ユリノキは黄葉もとても美しく、川崎に来てから、その存在を知り好きになった木です。
徳島にユリノキあるかな??
もう見られなくなるかも。

多摩境から津久井湖までウォーキング

2014-05-30 11:39:35 | 自然
5月20日 火曜日
ウォーキングの会で多摩境から津久井湖まで歩きました。
これは津久井道を歩くコースの4回目でした。

お天気にも恵まれ気持ちの良いウォーキングとなりましたが
お天気良すぎて暑かったです。
これからの季節は充分な暑さ対策が必要となります。
途中で目を回さない様に気をつけたいと思います。



多摩境駅の北口から出発となりましたが、このモニュメントはいったい
何だったのか?不明です。





町田市の範囲というのは私にはよく分からないくらい複雑です。
小田急線とJRの町田駅は、市の端っこにあります。
多摩境駅も一応、町田市には入っているのですが、1キロメートルほどの帯状になっている部分に位置しています。



寶泉寺
少し高台にあって、橋本方面を見渡せました。




境川を渡って神奈川県橋本市に入ります。
この境川が東京都町田市と神奈川県相模原市橋本の境界になっているのですね。





香福寺

池のあるお庭がとっても素敵なお寺です。
本堂の前には樹齢四百年以上と云われる高野槇の立派な大樹がありました。









アイリスだか花ショウブだかカキツバタだか
わかりませんでしたが、歩く道のわきには美しい花が咲いています。





「鎌倉みち起点」と「温泉坂」

鎌倉みち起点
この地は「八里橋なし九里の土手」と言われた鎌倉往還の起点と伝えられる
と、書かれています。

温泉坂
人工温泉の「温泉宿」があったので、この名がついたという
湯は熱海から馬の背に乗せ運んできたと伝えられている
と、書かれています。










久保沢観音
丁度、御開帳していました。
観音様と結ばれた、この五色の布でできた御手綱に手をつなぐと
観音様と手をつなぐことになり、ご利益があるのだそうです。

有難い観音様のご利益があります様に
私も五色の布に手を繋ぎました。







川尻石器時代遺跡
遺跡の本格的な調査は、まだまだこれからなのだそうです。




この原っぱの下にも埋もれているようです。






津久井湖に着きました。
城山大橋から






津久井湖観光センターがこの日の終点です。
次回はここから、また歩き始めます。


ポピーの花が綺麗でした。
そう言えば、麻薬になるケシの花が知らずに栽培されていたとニュースで聞きますが
ここの花は大丈夫なのかな。