以前、お墓のソメイヨシノが伐られて無くなっていっていると書きました。
ですが、墓地内ではないのですが
墓地の上の方、昔、段々畑だった所に新しく、ソメイヨシノとは違う品種の桜が植えられていました。
自分の家のお墓から上を眺めると確かにピンク色の花があるのは知っていました。
今は陽光が咲いていますが、ちょっと前には河津桜も咲いていたそうです。
ぼんやりしていたから気付かなかったのですね😣
昨日、上まで登ってみてやっと気付いた次第です。
以前、お墓のソメイヨシノが伐られて無くなっていっていると書きました。
ですが、墓地内ではないのですが
墓地の上の方、昔、段々畑だった所に新しく、ソメイヨシノとは違う品種の桜が植えられていました。
自分の家のお墓から上を眺めると確かにピンク色の花があるのは知っていました。
今は陽光が咲いていますが、ちょっと前には河津桜も咲いていたそうです。
ぼんやりしていたから気付かなかったのですね😣
昨日、上まで登ってみてやっと気付いた次第です。
徳島地方気象台は25日徳島市でソメイヨシノが開花したと発表しました。
平年より3日、昨年より2日早いものの、西日本の県庁所在地では最も遅いのだそうです。
↓実際のご近所ソメイヨシノの咲き具合。
まだ咲き始めです。
よそでは、もう満開だと聞きますが、徳島県、特に私の住む海岸沿いの地区は遅いように思います。
ソメイヨシノがどんな花だったか忘れていました。
昨日、友人が町内桜ツアーに連れていってくれました。
(ただ単に桜を見に行っただけですが)
町内にも枝垂れ桜の綺麗な場所があるのを教えてくれました。
それと、この奥に名前は不明なのですが、とても綺麗な桜がありました。個人のお宅の桜ですが道に面して植えられているので近くで見ることが出来ました。
家のご主人さんと奥さんも出てこられて、お話を伺いましたが品種の名前は忘れてしまったとのことでした。