昔の仲間がホヲキノタ山へ来訪。目的はとろろ汁パーティ。
それぞれ長靴とシャベルなど準備万端。オラもツールを色々準備。
まずは山芋堀じゃ。でもここでは皆初体験。目を付けていた場所が、いのししにかなり荒らされている。
なかなか難渋。
殆ど手が届かないところまで掘っても未だ下に伸びている。そのうちポキリと折れてしまった。 斜面に生えているところを探せばよかった。
でも何とか4人でこんだけ採れた。
タワシでよく洗って、下ろしたら、こんな。 粘りが半端じゃない。味付けは市販のコンブしょう油のみ。
これを4等分して、焦げてしまった麦飯にかけて、とろろごはん。うまあーい。ちょっと少ないが。
ホヲキノタ山産ダイコン汁もアツアツで、冷え込んできた山荘でのビールに、そこそこ相性良く、けっこうたくさん食べた。
自然薯堀りは色々テクニックが必要なのが判った。
道具が然り。土をすくう長柄の道具があるといい。
場所が然り。斜面の方がいい。
それと、採取シーズンになる前の準備も大事だ。 今頃の時期になると、ツルが枯れてきているので、すぐ折れてしまう。折れると掘る場所が全く判らなくなる。なので、未だ元気なうちに、葉っぱからつるをたどり、地面の生え際に、赤テープで印をつけておくといいのだ。
来年はホヲキノタ山も、杉林を伐採して4年目になる。4年物の太いヤマノイモが期待できるかも。?
それぞれ長靴とシャベルなど準備万端。オラもツールを色々準備。
まずは山芋堀じゃ。でもここでは皆初体験。目を付けていた場所が、いのししにかなり荒らされている。
なかなか難渋。
殆ど手が届かないところまで掘っても未だ下に伸びている。そのうちポキリと折れてしまった。 斜面に生えているところを探せばよかった。
でも何とか4人でこんだけ採れた。
タワシでよく洗って、下ろしたら、こんな。 粘りが半端じゃない。味付けは市販のコンブしょう油のみ。
これを4等分して、焦げてしまった麦飯にかけて、とろろごはん。うまあーい。ちょっと少ないが。
ホヲキノタ山産ダイコン汁もアツアツで、冷え込んできた山荘でのビールに、そこそこ相性良く、けっこうたくさん食べた。
自然薯堀りは色々テクニックが必要なのが判った。
道具が然り。土をすくう長柄の道具があるといい。
場所が然り。斜面の方がいい。
それと、採取シーズンになる前の準備も大事だ。 今頃の時期になると、ツルが枯れてきているので、すぐ折れてしまう。折れると掘る場所が全く判らなくなる。なので、未だ元気なうちに、葉っぱからつるをたどり、地面の生え際に、赤テープで印をつけておくといいのだ。
来年はホヲキノタ山も、杉林を伐採して4年目になる。4年物の太いヤマノイモが期待できるかも。?