今年の正月に市販のローストビーフを食べた時、メチャ美味かった。以来、自分で作れないかという思いがあり、一度ネットで調べたうえで作ってみたところ、肉が硬くて噛みちぎれなかった。
2度目のトライをした。1度目の肉はオーストラリア産。今回は奮発して日本産のもも肉。今回はまずまずの出来栄え。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/37/1a774f75e3b68288e088d04edf8cab1c.jpg)
味のベースは摩り下ろし玉ねぎとポン酢とニンニク。調理自体はフライパンで簡単。ただ寝かす時間などがあるので、食べれるまでの時間は半日ぐらいかかる。
香辛料はまだまだいろいろトライする価値があるとは思うが、なんといっても素材の良し悪しが最大のポイントだ。
でもねえ、安い肉をいかに柔らかく美味しく食べれるように出来ないかいなあ。、
2度目のトライをした。1度目の肉はオーストラリア産。今回は奮発して日本産のもも肉。今回はまずまずの出来栄え。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/37/1a774f75e3b68288e088d04edf8cab1c.jpg)
味のベースは摩り下ろし玉ねぎとポン酢とニンニク。調理自体はフライパンで簡単。ただ寝かす時間などがあるので、食べれるまでの時間は半日ぐらいかかる。
香辛料はまだまだいろいろトライする価値があるとは思うが、なんといっても素材の良し悪しが最大のポイントだ。
でもねえ、安い肉をいかに柔らかく美味しく食べれるように出来ないかいなあ。、