家山林道を走行しているときはいつもサルナシの木がないかなあと探しながら運転している。先週、道路側に大きく張り出している木が有って、それに絡みついている赤い葉柄のつるが有った。車を止めて車内から見てみるとサルナシの実が生っているではないか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/ae/5ed4c11fba29a13eefe83cb958a933cc.jpg)
これで家山林道で確認できたサルナシの雌木は4本となった。ホヲキノタ山の2本を入れると計6本だ。いずれも標高600m以上の場所だ。
果たしていくつぐらいサルナシの実が収穫できるかな。たくさん採れたらジャムにするぞえ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/ae/5ed4c11fba29a13eefe83cb958a933cc.jpg)
これで家山林道で確認できたサルナシの雌木は4本となった。ホヲキノタ山の2本を入れると計6本だ。いずれも標高600m以上の場所だ。
果たしていくつぐらいサルナシの実が収穫できるかな。たくさん採れたらジャムにするぞえ。