今朝は暗いうちから、金谷フェリー乗り場の堤防で、なんかわからないが大物狙い。

テトラ側は波高く釣りができない。内側にて脈釣り。水深6mぐらいでやたら針が引っかかる。
暗い間はゴンズイの入れがかり。
朝マズメに強烈な引き。上がってきたのは40センチ弱のアイゴ。
その後、明るくなってから、胴付き仕掛けに変えカワハギ狙いにしたら、小さいサンバソウが入れがかり、サンバソウの当たりが遠のいたかと思ったら、今までと違う当たり。しばらく餌をとられたあと、小さいカワハギが2匹釣れ、次に20センチのまずまずサイズがかかった。

この前後ちょっとの間がカワハギの時合いだった。フェリーが船着き場に入ってから魚が散ってしまった様で、当たりがシブくなったので、8時ごろ納竿。
なかなか面白い釣りであった。
20センチのカワハギだけれど、キモはそこそこ膨らんでいて臭いにおいもなく、うまそう。

鯵か何かの刺身をスーパーで買ってきて、夕食はキモ醤油で、酒宴じゃ。

テトラ側は波高く釣りができない。内側にて脈釣り。水深6mぐらいでやたら針が引っかかる。
暗い間はゴンズイの入れがかり。
朝マズメに強烈な引き。上がってきたのは40センチ弱のアイゴ。
その後、明るくなってから、胴付き仕掛けに変えカワハギ狙いにしたら、小さいサンバソウが入れがかり、サンバソウの当たりが遠のいたかと思ったら、今までと違う当たり。しばらく餌をとられたあと、小さいカワハギが2匹釣れ、次に20センチのまずまずサイズがかかった。

この前後ちょっとの間がカワハギの時合いだった。フェリーが船着き場に入ってから魚が散ってしまった様で、当たりがシブくなったので、8時ごろ納竿。
なかなか面白い釣りであった。
20センチのカワハギだけれど、キモはそこそこ膨らんでいて臭いにおいもなく、うまそう。

鯵か何かの刺身をスーパーで買ってきて、夕食はキモ醤油で、酒宴じゃ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます