市さんの自然との対話日誌

里山師、釣師を自称のオヤジが遠州の山間地に3千坪の山林を購入、自給自足を目指し田舎暮らし開始。魚釣、生き者達との対話

無事帰還

2016-11-15 05:52:13 | 
 約10日間、房総の釣り、八柱霊園の墓参り、赤塚植物園、大山ハッピーロード、小学校クラス会と行きたいところは行って、昨日無事掛川に帰還。帰路は時々通りたくなる西富士道路。生憎の雨模様だった。紅葉は、富士山に向かう都留あたりが最高だった。

 いつも寄る道の駅鳴沢から見る富士山がきれい。最近、よく思うけれど、土産物がどんどん高騰しているように思う。海ほたるでも、おつまみやさつま揚げや菓子など、スーパーで買うより3倍高いという感じ、だまされちゃいかんぞね。前から思っていたが、『名物に美味いものなし。土産物屋で買うべからず。』
 

 精進湖が道路からちらっと見えたので寄ってみた。
 

 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上板橋小学校クラス会

2016-11-14 07:23:55 | 
上板橋小学校6年2組のクラス会に昨日参加。一年ぶりのクラスメイトとの再会。この日ばかりは、異次元の世界。思い出話に花が咲いた。
今年は14名、年々人数が減るのが寂しい。不参加の人達は元気かなあ。

さてこれから、掛川へ帰る。中央道から西富士を通って行くかなあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

百目柿

2016-11-12 12:32:17 | 
今年は例年より早目の東京行き、実家の百目柿は未だ、採り時期ではないが、やむを得ない。50個以上いただき。
甘いのはそのまま食し、渋いのは干し柿にする。
黒いゴマを皮を透して甘渋の判別が出来ると言うけど、オラにはその能力が無い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パーキング

2016-11-11 15:36:43 | 
えらいめにあった。24時間最大1200円という駐車場で、一日駐車して、1200円払ったあと駐車場を出て再度入れ直し、次の日に又お金を払おうとしたら3500の請求が有り取り敢えず払った。
事情を電話したら、押し問答の後超過額2300円を払ってくれることで、一件落着。
気をつけてねばならないねえ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京

2016-11-10 12:05:38 | 

昨日は年に一度の八柱霊園へ墓参り、何故か、立派な馬酔木の木が枯れてしまっていた。来年、ホヲキノタ山から持ってくるかなあ。
今は恒例の赤塚植物園、11月初旬のこの時期の来園は初めてだ。膝は痛いが痛み止めの薬で一応歩ける。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする