身近な写真2

趣味で撮る身近な風景、山野草・・
心和むひとときを休めていただければ幸いです



ツルコケモモ(蔓苔桃)

2011-07-01 05:13:14 | 高山植物
           

                     

蔓苔桃・・
高層湿原などに生える常緑小低木。。
茎は細く横に這って分岐し枝先に淡紅色の可愛らしい花を下向きに咲かせてます。
花後には直径約1センチ位の球形で真っ赤な実がなり、熟すと食べられます。

ツツジ科   花期:6~7月

東日本大震災の復興で退職した会社の手伝いで、皆さんのブログへの訪問ができなくなってます、
あと10日間位忙しく投稿ができてもコメントの返信もできないと思いますので宜しくお願いします。

コメント (11)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ゴゼンタチバナ(御前橘)・・ | トップ | アヤメ・・ »
最新の画像もっと見る

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
復興の手伝い (ijin)
2011-07-12 13:33:15
まだ、余震が続く中、復興のお手伝いですか。
ご苦労様です。

猛暑の本番はこれからです。
時間のある時はお休みなさって、体にはくれぐれも気を着けて下さい。

返信する
Unknown (凪々)
2011-07-03 18:20:03
まだまだ大変な日々が続きますね。。。
健康面心配です。
そしてこの暑さ!水分はしっかりとって下さいね。
返信する
Unknown (オレンジ(^-^)/☆)
2011-07-03 12:42:30
igagurikunさん☆こんばんはぁ~(・∀・)/☆

そちら、梅雨はいかがですか?よく雨
降りますか?こちらは、梅雨らしくない
お天気が続いていますよ。淀川もガラガラに
なってきています。
ツルコケモモってカタクリの花にも
似ていますねぇ?それに、トマトの花
にも、このような花ってナス科に多い
ように思いましたけれど、ツツジ科だっ
たなんて意外でした。

お手伝い、ほんとうにご苦労様です。
どうぞ、ご無理なさらないようにして
くださいね(^-^)♪
返信する
Unknown (Naoya)
2011-07-03 09:57:30
こんにちは

ちょっとした電球のようにも思えますね。
見ていて楽しいです。

復興のお手伝い、本当にお疲れ様です。
まずはお体を大切に、よりよい毎日が訪れるようお祈りしています。
返信する
こんばんは (喜サンタ)
2011-07-01 21:53:54
復興の手伝ですか
忙しくなると先の希望がでてきますね
がんばれ東北ですよ
返信する
おつかれさまです。 (はなこころ)
2011-07-01 17:42:16
いがぐりくんさんが
たおれちゃあ
だめですよ
どうぞ
ご自愛くださいね。

今月もどうぞよろしくです。

・・はなこころ
返信する
Unknown (loveroses)
2011-07-01 17:25:07
こんにちは。
ツツジと同じ仲間には思えない形ですが、かわいらしい花ですね。

復興のお手伝いお疲れ様です。
お疲れが出ませんように。
返信する
こんにちは~ (akko)
2011-07-01 16:08:39
赤い実って、中がミカンの房みたいになって
いますか?
昔、新潟の山で採った実が懐かしく思い出さ
れるのですが、どんな花だったか判りません。
震災復興のお手伝い、ご苦労さまです。
返信する
ツルコケモモ (ふーこ)
2011-07-01 15:21:20
愛らしくて、背景に溶け込み、一層にのめり込みます。 
返信する
こんにちは (mico)
2011-07-01 13:43:11
可愛い花ですね。
実を味わってみたくなりました。
返信する
ツルコケモモ(蔓苔桃) (nonaka)
2011-07-01 09:29:37
なんだか踊っているように見えますね!
返信する

コメントを投稿

高山植物」カテゴリの最新記事