身近な写真2

趣味で撮る身近な風景、山野草・・
心和むひとときを休めていただければ幸いです



シモツケソウ(下野草)

2007-09-24 05:55:45 | 山野草

      

おはようございます。
茎は直立し、小葉は先が鋭くとがってふちにはギザギザがある、
花は小花が集まって、咲くと長い雄しべが広がりピンクの
霞がかったような色になってます。園芸用としても見られます。

バラ科  生育環境:山地  花言葉:おだやか 努力

コメント (16)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« オオイヌタデ(白花) | トップ | コスモス。。1 »
最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown ()
2007-09-24 06:15:37
つぼみがいっぱいついてますね~
お花さんが開いたら 綺麗だろうなぁ!!

花言葉の おだやか・・・努力にひかれました。。。
今日も頑張ります。。。
返信する
Unknown (jun)
2007-09-24 06:17:22
おはようございます。

シモツケソウも不思議な花ですね。
長~~いシベがほんとよく目立ちます。
昔はうちにも沢山咲いていましたが、薄桃色の霞がかかったようで綺麗でした。
しばらく見ていなかったので、久しぶりに見られて嬉しいですね。
返信する
Unknown (凪々)
2007-09-24 06:39:44
シモツケソウ。。。
ちょっと地味な印象ですが、落ち着きのある
色合いは、安心感がありますね♪(*^-^)ニコ
返信する
おはようございます (mico)
2007-09-24 09:34:49
一枚目の写真、フジバカマかと思いました。
よく似た感じですね。
満開の花も見てみたいです。
返信する
こんにちは! (あすかちち)
2007-09-24 15:36:12
今日は、早朝より野球に行っており
只今帰ってきました。
めっちゃ曇ってきました。
大雨になりそうな雰囲気です。
シモツケ、こちらでは白が沢山咲いてますよ!
返信する
シモツケソウは (P)
2007-09-24 16:01:41
今年はこちらでもよく見かけました そのしべが ツンツンとして面白いように伸びてました
返信する
シモツケ (オレンジ)
2007-09-24 20:06:14
igagurikunさん、★こんばんわ~★

シモツケソウって、木のシモツケと
また、違うのですねぇ?
同じものだと、思っていました。
そうそう、ヒヨドリバナにも、似て
いるのではないでしょうか?
今日は、雨も振って過しやすく
なりましたよ~♪
返信する
輪さんへ (igagurikun)
2007-09-24 20:32:54
こんばんは。
時期的に少し遅い開花のようで、咲き始めたところです、此れから楽しめるようです。
返信する
junさんへ (igagurikun)
2007-09-24 20:36:54
こんばんは。
ヒヨドリ、フジバカマなどに間違いやすい花です
この花は近くの公園に咲いてて名前がついてて分かりました。
返信する
凪々さんへ (igagurikun)
2007-09-24 20:41:56
こんばんは。
シモツケソウは栃木県の(古名)下野に多く見られたことから名がついたみたいです。そうですね落ち着きのある花ですね。
返信する

コメントを投稿

山野草」カテゴリの最新記事